E

シアターコクーン・オンレパートリー2016『元禄港歌―千年の恋の森―』@シアターコクーン

E

猿之助さんがぜひやりたいと自ら出演を希望したとのことですが、わたしは今回が初見になります。 舞台上の猿之助さんは出来るだけ見逃したくないので恐らく一度は観なければとチケットを取ったでしょうが、なんだかんだで複数枚のチケットを所持していたのは…

『ラヴ・レターズ』〜2016 New Year Special〜@PARCO劇場

坂東巳之助さんと夏帆さんのペアを拝見しました。長年にわたり上演されている作品で、わたしは過去に二度(大森南朋さんと伊藤歩さんペアと、北村有起哉さんと田中美里さんペア)観たことがあります。 世界中で上演されているし、日本でもこれだけ続いている…

『うたの☆プリンスさまっ♪ マジ LOVE LIVE 5th STAGE』@さいたまスーパーアリーナ

まえぬカミュ様で始まりまえぬカミュ様で終わったわたしのプリライ5thであった。うたプリというコンテンツの中心を担うプリライ規模の拡大に伴いそれぞれのパフォーマンスの質がぐんぐん上がってて、ていうかもう上げざるを得なくて(鳥海さんですら今回それ…

『新春浅草歌舞伎』@浅草公会堂

初日から昨年と同じスケジュールで拝見しましたが、明らかに今年は客入りと客層が違う。4.5日の夜なんて結構空席が目立ってたのに今年は列の中に一席ぽつんと空いてるところはあれど全体を見ればかなり入ってるように見受けられました。1階席だけ見れば昨年…

『ミュージカル ボックス in Winter』@赤坂ACTシアター

ミュージカルをあまり好んで観ないわたしですが、スリルミーの楽曲目当てでソワレに入りました。素晴らしかった。全曲ものの見事に素晴らしかった。 繰り返しますがミュージカルど素人中のド素人なんで素晴らしかったとしか言えないことがもどかしいのだけれ…

田中哲司様、第50回紀伊國屋演劇賞 個人賞受賞おめでとうございます!!

●第五十回 紀伊國屋演劇賞 決定のお知らせ https://www.kinokuniya.co.jp/c/label/20151215193500.html 哲司が演じたあの超めんどくさくて超チャーミングなマーク・ロスコが評価されて、我が事のように嬉しいです。 あたま丸めた甲斐があったってなもんです…

『TRUMP』@ZEPPブルーシアター六本木

この世で一番尊いのは何歳?と聞かれたら、今のわたしはこう即答します。 「19歳です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」 と。 舞台は、繭期(人間でいうところの思春期)を迎えた若き吸血種「ヴァンプ」たちを教育(矯正)するために設けられたギ…

『黒執事-地に燃えるリコリス2015-』@赤坂ACTシアター

はぁー、古川セバス、ほんと最高だった。 初演からずっと演じ続けてきた松下くんによる確立された「セバス像」があって、しかも主要キャストがほぼそのまま変わらない中での新作ではなく再演と、条件としては決して楽なものではなかったと思うのだけど、見事…

スーパー歌舞伎Ⅱ『ワンピース』@新橋演舞場

E

ついに終わってしまった。全78公演。初日なんてもうはるか前のことのようだけど、でも終わってしまうとあっという間だった。 わたし歌舞伎観劇史上(同一演目(公演)を)一番多く拝見したけど、まだ観たい。もっと観たい。ていうかもう何度でも観られる。な…

連休で見たもの一言感想

3日で計6回はさすがにわたしをもってしてもキツかったですが、3本ともそれぞれ見応えがある作品なので心はホクホクふわふわです。 改めてちゃんと感想を書くつもりですが、3本ともおススメなのでとりあえず一言感想を。 『黒執事-地に燃えるリコリス2015-』 …

Kiramune Presents Reading Live『OTOGI狂詩曲』@舞浜アンフィシアター

1週間前に見たときはセクロスだの童貞だのチンコだの勃起だの言ってた神谷さんですが、やっぱり本職だと素敵だわー。 いやセクロスだの童貞だのチンコだの勃起だの言う神谷さんもだいすきですがw。ていうか最後のは神谷さんではなく中村悠一さんでしたがw…

シアターコクーン・オンレパートリー2015『大逆走』@シアターコクーン

E

吉高由里子初舞台+北村一輝・池田成志・大倉孝二という判断材料だけでチケットを取りましたが、蓋を開けたら秋山菜津子オンステージであった。 菜津子さんかっけええええええええええええええええええええええええ!!!。知ってたけど!菜津子さんがカッコ…

スーパー歌舞伎Ⅱ『ワンピース』@新橋演舞場

E

まずは無事初日を迎えられたことに、おめでとうとありがとうと言いたいです。 確かに「賛否両論」になるだろうなと、それはすごく感じたし、実際わたしの中でも「否」はあるんだけど(後述します)、でも「否」も含めて楽しかった。 この初日を迎えるまで、…

初日おめでとうございます!!

E

ネタバレ回避よりも心の準備のほうがよっぽどだいじ!!(切実) というわけで、http://mantan-web.jp/gallery/2015/10/06/20151006dog00m200024000c/025.html http://mantan-web.jp/gallery/2015/10/06/20151006dog00m200024000c/032.html きゃああああああ…

『NINAGAWA・マクベス』@シアターコクーン

E

実に17年ぶりの上演となるこの作品。もちろんわたしは初見です。「仏壇マクベス」と呼ばれる蜷川さんの作品があるということだけは存じてましたが、実際に観たらほんとうに「仏壇マクベス」でした。劇場に足を踏み入れると舞台いっぱいに鎮座する巨大仏壇が…

Hiroshi Kamiya 1st Live『ハレヨン→5&6』@幕張メッセ イベントホール

すごいものをみた。すごいものをみせてもらいました。 ついに開催された神谷浩史のソロコンサート。神谷さんのことですからきっと素敵な時間を作ってくれるのだろうと期待してその日を迎えましたが、期待も想像もはるかに超える、というか、この表現が適して…

『エリザベート』@帝国劇場

あらすじ含め作品はもちろん知ってるけど曲もまぁ聴いたことあるかなー程度のエリザ初心者なので、シンプルな物語であるぶんあらゆる場面で解釈がわかれるでしょうし、そういうことに関しては語れるほど観たとは到底言えないので触れずにおくとして、わたし…

シスカンパニー公演『RED』@新国立劇場 小劇場

E

この舞台のチラシが渋くて素敵なんですよね。わたしのお目当てである田中哲司さんが色気だらっだらでものすごくカッコいいんですよ。 無知なわたしはてっきり「この哲司」で舞台に上がるんだとばかり思ってまして、そしたら初日を前にした各媒体の記事にいる…

え・・・・・・・・・・・・・・・・?

●小栗旬が2人芝居の最終稽古、田中哲司「観客を魅了する舞台に」 http://www.sanspo.com/geino/news/20150821/geo15082105000005-n1.html http://www.sanspo.com/geino/photos/20150821/geo15082105000005-p1.html 哲司つるりんなんですけど・・・・・・・…

松竹創業120周年『八月納涼歌舞伎』第一部@歌舞伎座

E

とにもかくにも勘九郎さんと巳之助さんの棒しばりを観なくては!!!という一心でまずは一部を拝見いたしました。泣いちゃうかもなーって冗談半分で言ってたんだけど、わたし・・・・・・・ガチ泣きでしたわ。まずね、みっくんが先に一人で踊るんだけど、そ…

『ノラガミARAGOTO ―日比谷ノ杜祭―』@日比谷公会堂

前回のイベントでは「握られたことないんで(握られる気持ちは)わかりません」という衝撃発言をした梶くんですが、今回もまたやってくださいました。 Q.厳島神社は通称『抜弁天(ぬけべんてん)』と呼ばれています。この「抜」の意味は? A.『抜き弁天』 最…

歌舞伎NEXT『阿弖流為』@新橋演舞場

E

感想を書きたい、書いて残しておきたいという気持ちは溢れ迸るほどありまくりなのに、あの熱量をあの興奮をあの感動をあの恰好よさを!!表現する言葉がみつかりません。この世に存在するありとあらゆる言葉を尽くしても、この舞台を観ていた瞬間の楽しさと…

ここはぜったいにそうだと、むしろそうでなければ許さん!!と思ってはいましたが・・・

E

●歌舞伎『ワンピース』配役発表 ルフィは猿之助、エースは福士誠治 http://www.oricon.co.jp/news/2056718/full/ ■歌舞伎『ワンピース』配役一覧市川猿之助…ルフィ、ハンコック、シャンクス 市川右近…白ひげ 坂東巳之助…ゾロ、ボン・クレー、スクアード 中村…

『ペール・ギュント』@KAAT 神奈川芸術劇場 ホール

病院らしき廃墟のようなセットにひとりまたひとりと俳優が現れ、みんなどこか虚ろに見える中ヘリのモーター音が聞こえ、そして激しい爆音が響く ・・・というオープニングは今年の初めに観た白井さん演出作品を思いださずにいられなかったわけですが、ペール…

ついに幕があがりました!!

E

●新しい歌舞伎「阿弖流為」開幕で染五郎絶叫「皆さまは、生き証人です!」 http://www.hochi.co.jp/entertainment/20150705-OHT1T50279.html 染五郎は満員の観客に急きょあいさつ。「本日2015年7月5日、『歌舞伎NEXT』が生まれました。ご来場の1…

ROUND GR 2015&KING SUPERLIVE 2015

ともに2日目に参加しました。ええ、マモ目当てでございます。RGRは唯一のソロアーティストでありキンスパはたった2組の男性アーティスト(もうひとりは保志さん)というわけで両方ともアウェーというか、異色扱いになっちゃうんじゃないかなーとか思ってたん…

『Kiramune Music Festival 2015』@横浜アリーナ

これまでキラミュンを引っ張ってきたCONNECTがいない初めてのキラフェスは、やっぱり神谷浩史が背負ってた。 神谷さんの細くて薄い背中がいろーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーんなものを背負ってました。今回はそれぞれ一緒に歌える曲とかC&Rでき…

『CLUB SEVEN 10th Stage!』@シアタークリエ

玉野さんが「節目にしたい」と仰る12年目10回目となる今回のクラブセブンは、全編東山義久祭り!!!。もうどこを切っても東山義久!!。 わたしの眼が東山さんがステージ上にいる場合東山さんしか映さない特殊仕様であることを差し引いても東山義久フル回転…

『ラ・カージュ・オ・フォール 籠の中の道化たち』@ 日生劇場

同時期に観た舞台が激重な内容でそれに気持ちを引きずられてしまったことと、それから歌舞伎役者さんの訃報(に伴う息子の将来に対する不安)があったりして、実は1.2回目はあんまり楽しめなかったんです。楽しいことは明らかなのに、その楽しさに気持ちがつ…

『マーキュリー・ファー』@シアタートラム

E

一生くんと瀬戸くんの美形タレ目兄弟がお互いを愛するがゆえに精神的肉体的に傷つけ合う物語・・・・・・かなーと予想していたわけですが、確かに精神的肉体的に傷つけ合いそして愛し合う物語ではありましたが違うの・・・わたしこんなガチなの想像してなか…