2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧
「花園ゆり子の原稿をバイク便だなんて百年早い!!!」 バイク便坊ちゃまきたわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜★なぜか坊ちゃままで月山とともに正座www。かわいいなぁ坊ちゃま。神出鬼没というか、何気に出番多くて(役として必要なのかどうかは微妙なとこだけど)…
中庭の出来事作者: 恩田陸出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/11/29メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 15回この商品を含むブログ (112件) を見る瀟洒なホテルの中庭。パーティの席上で、脚本家が不可解な毒死を遂げる。周りにいたのは脚本家による次の…
どっちも特別な感想はないというか、「結婚披露宴」はぶっ飛びすぎて、「パズル」は原作がアレなんで・・・・・・もはやキャスト萌えしか出来なくなってまいりました。どっちもエヘラエヘラしながら見てます。 「結婚披露宴」第3話は滋さんメイン回と言っても過言…
最終話まで見ました。 早っ!上沢くん好きな人変わるの早すぎだよ。つい最近まではバイタリティ溢れるかなり年上のかなり太めな女が好きだったってのに、今度はか弱くて守ってあげたいような年下の美少女ってさー、まぁそれが正しい姿だとは思いますが、笑っ…
不正侵入作者: 笹本稜平出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/11/21メディア: 単行本この商品を含むブログ (5件) を見る三十年マル暴一筋で生きてきた刑事・秋川は、大手企業に勤める大学時代の旧友の不審死をきっかけに、検察と総会屋、そして暴力団が結託…
うーうーうー、道明寺の心を思うと切なすぎて辛すぎて、類にも滋にも腹たってきた。道明寺の心変わり(心構え)の理由も引っ張りすぎだよ。“バンザーイ!”もう飽きたんだけど。今回はバンザーイの理由が道明寺が何気なく放った一言が原因ってとこまで進みま…
やっべー、めちゃくちゃおもしれぇぇぇぇぇぇぇぇ!!! もう「俺」最高wwwww 「必殺技・・・“俺の必殺技”」てwwwww 「俺、参上!」、「俺は最初から最後までクライマックスだぜ!」が口癖ってなにそれwwwwwとにかく関俊彦さんが素敵すぎ。なん…
とうとうブースからテレビを撤去されたというw時夫ちゃんのラジオを聴きながらの視聴なもんで当然ドラマに身が入るはずもなく、時夫ちゃん登場シーン以外はもういいや・・・状態でございます。あ、克実がカッコよかった。そこは見た。あとエキストラに命かけて…
ナイチンゲールの沈黙作者: 海堂尊出版社/メーカー: 宝島社発売日: 2006/10/06メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 120回この商品を含むブログ (311件) を見るバチスタ・スキャンダルから9ヶ月。ようやく落ち着きを取り戻した東城大学医学部付属病院の小児…
1階席前方花横と1階席後方センターと2階席最前列センターと、役者好きかつ新感線好きとしてはこの上ない環境で3回観劇いたしました。もっと見たいんだけど、お金がなーい!
どわぁぁぁぁぁ千崎キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!! やっぱバトボぶっ飛ばしてオッサン押しなのか・・・。イノッチ的に“この子誰・・・?”的な雰囲気ではございましたが「千ちゃん」呼びいただきましたー。百識が明るくなった瞬間みんな…
月山が言う胸キュン(イマドキ胸キュンもどうかと思いますが・・・)がどういうことなのかイマイチ分からないオトコマエ4兄弟=花園ゆり子。 長男「電話して確認してみるか・・・」 四男「誰がやんの?」 長男「じゃ俺が」 四男「いや僕が」 三男「・・・じゃあ俺が」…
ちゃんとそれぞれ別々に感想を書きたかったのですが、大事な回だってのに地獄少女の録画に失敗したので、なんだか力が抜けてしまいました。もういややー。せっかく一目連様とウザ柴田が絡むところだったのにーーーーーーーー。今頃になって思いっきり放送時…
35話までみました。 お昼のドラマだってのに、また人が死んだよ・・・。どよーん。お葬式は死者の為ではなく、残された生者の為にする儀式だってのを思い出しました。最近見た昼ドラと言えば吾主婦とねじれよじれた俺〜♪で(デザイナーは録画したまんままだ見て…
螺鈿迷宮作者: 海堂尊出版社/メーカー: 角川書店発売日: 2006/11/30メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 45回この商品を含むブログ (186件) を見るバチスタ・スキャンダルから1年半。東城大学医学部で留年を繰り返す天馬大吉は、幼馴染の新聞記者・葉子か…
リアルタイムで見てるのは龍騎以降というライトな特撮ファンのあたしですら当初考えていたラスト(どころか中盤以降の方向性)とは違うラストだったのだろうなぁと感じたわけですが、まぁドレイクさんのブラウスが更にパワーアップしてただけでいいです。あ…
今回はコレしかないでしょ。にーーーーーしーーーーーだーーーーー!!!西田担としては神回ですよ。いつのまにやら担名乗りしてますけど。さすが正義の味方!!! しかも達筆!!!つくしがバイトしてた工事現場で、あるオッサンがつくしのことやたらとちら…
あら?晴信様にかわいい男の子が付いてるじゃないか・・・・・・と思ったら。ギャボーーーーーーーーーー!高橋一生くんじゃないか!!!出るなんて知らなかったので、思わずプチパニックに陥ってしまいました。一応年のころは同じぐらいっぽかったし、いわゆるお…
30話までみました。バカップルの嫁、絶対そういうことになるだろうとは想像してましたがやっぱり泣けたわー。大倉孝二の劣化版(大倉孝二すら相当なモンですが、演技レベルどころか顔面も劣化。ある意味すごい)みたいな旦那の棒っぷりがかえって涙を誘うん…
妙にエロティックな雪乃ちゃんと一平親子のシーンを見て、これ実は病院で赤ちゃんが入れ替わってたとかで血繋がってなかったらおもしろいのに・・・来週愛人と本妻が殴り合い取っ組み合いのバトル繰り広げたらおもしろいのに・・・と思ったわたしは倉本ドラマを見…
ミステリアスセッティング作者: 阿部和重出版社/メーカー: 朝日新聞社発売日: 2006/11メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 11回この商品を含むブログ (64件) を見る唄うことが大好きで、吟遊詩人になることを夢見る少女・シオリ。苛酷な運命に翻弄された少…
コーヒーメーカー壊れたならすぐ業者呼んで直してもらえよ! 大きな会社では禁煙当たり前の時代にみんなタバコ吸いすぎ! いい大人がホッチキス対決って! お前ら仕事しろよ・・・ってツッコミ以前に、あの会社のコピー機ステープル付いてねーのかよ!! ていう…
メイズプリズンの迷宮回帰―ソウルドロップ虜囚録 (ノン・ノベル)作者: 上遠野浩平出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2006/11/01メディア: 新書購入: 1人 クリック: 13回この商品を含むブログ (55件) を見る母親と母親の男に嫌気がさし家出した少女・西秋有香は…
テレビでアイドルが「脱糞」って言うのを初めて見ました。「うんこ。」はよく聞くけど(主にニシキドさんの口から)。欲を言えば(欲なのか!?)伊野尾ちゃんに言って欲しかったです←変態。ザ・日本顔のかざまさんの時代劇が見たくなりました。ガクト様が出…
まずは、 陽くんを助けてくれた坊ちゃますてきぃぃぃぃぃっ!!! そして 小料理屋の女に金を渡して迫る?神保さんすてきぃぃぃぃぃっ!! そして、 紫の耳ほっかする寺島さん超かわいぃぃぃぃぃぃぃっ!!!4兄弟そっちのけでウハウハ。 とは言え、サボテン…
●仮面ライダー17作目「電王」は史上最弱 http://www.nikkansports.com/entertainment/p-et-tp0-20070116-143024.html 変身前はバイクではなく自転車に乗る個性派で、主人公役を演じる佐藤健(たける=17)は、平成(1989年)生まれで歴代最年少。「え…
あー、ドラマとアニメの順番逆だったら良かったのになーなんて思ってしまった。ドラマで漫画をほぼそのまんま実写化したことがアニメにとってマイナスに出たなという感じ。例えばピアノを弾く動きにしても、それなりにちゃんと弾いてる(ように見えた)のを…
ドラマというよりもほんとちょっと毛色の違う料理番組状態なのですが、「あー・・・・・うんまい・・・」っていう松賢さんが素敵すぎですっ!食べた後、口の周りを触ったり口をモゴモゴさせたりする松賢さんが素敵すぎますっ!ギター弾きながら歌うハタノが素敵すぎ…
突如武装集団によって占拠されたエリート進学校。その中でもトップレベルの生徒達が選抜された3−Aの生徒達につきつけられた要求は「校内に隠された2000個のパズルのピースを探しだし、24時間以内に完成させろ」というものだった。担任教師と元クラスメイト…
とりあえずキャストが無駄に豪華。今井雅之と相島一之と大倉孝二が同フレームの中でこそこそやってんのよ!おまけに浅野和之と内田滋に山口紗弥加も出ちゃうのよ!好物オンパレード!あたし的には下手したら華麗なるなんとかよりもこっちのが豪華とも言える…