2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧
[rakuten:book:13586597:detail]これを電車の中で乗り過ごす勢いで読んでいるのですが、永徳さんヒストリーの中に『ハゲタカ 大森 南朋吹替え』の文字が!!!!ええええええええええええ!?どどどどどどどこっ!?どこに永徳さんが出てんの!?南朋さんと…
無理作者: 奥田英朗出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/09/29メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 43回この商品を含むブログ (72件) を見る日本のあちらこちらでこの物語と同じようなことが行われていて同じような人間がゴロゴロしてるんだよなってのが…
まずいっこめ。 http://seijiro.jugem.jp/?eid=993 誠治郎くんの信長姿まーじやばい!それなのにこれ以上チケット増やせる日がありません! ついでにマモも→http://mamo0608.blog34.fc2.com/ うん。マモはまぁ普通(笑)。 そんでにこめ。 みんな今すぐビズ…
今回は一週間に一度のお楽しみリストのかなり上位にいらっしゃる歳さんを拝めずにしょぼぼぼ〜んとなりかけましたが、こちらの会話で漲りまくり!! 兄貴「何か、気になってしまって・・・あなたの様子が」 姐「俺ですか?」 兄貴「先ほどから、一度も(僕と)…
だからちんぺは喧嘩するときはとりあえず「兄ちゃん」と言えって。 ホストたちへの警告はほんとにテツの仕業・・・だったのか?。単なる想像というか推理としてならばそうじゃないかもしれないけど、店長がペットボトル振りかけられた時に「テツの足音を聞いた…
まぁ状況が違うと言えばその通りではあるんだけどさ、恋人の死を引きずりまくってミスをした冴島に対し、轟木さんの隣で冷静に仕事をこなす森本先生の格好良さにときめきまくり。 冴島の気持ちはわからんでもない(気がする)し、人間だれしもミスは犯すもの…
東洋さんの「俺は天才だからいいのだ」発言はあれギャグですか?w。いや、言ってることは東洋さんの立場であれば当然の言い分だとは思うし内容は真っ当だと思うんだけどさ、泯さんのルックスで「天才だから」って表現が違和感通り過ぎて面白すぎでしたw。…
トップコートの携帯サイトにて発表されてます!。今必死で原作を思い出しながら殿がやれそうな役を想像してるんだけど、これジェネラル速水(つっつんで読んでたんだけど、白衣を翻す西島秀俊とか死んでいいですかっ!?)の印象が強すぎてそれ以外はあんま…
たかおだとは思わなかった!でもたかおはアリだわ!これは盲点だったわー。 http://www.sanspo.com/geino/news/100225/gnj1002250510017-n1.htm 大沢は「ぼくのような小僧が出ていいのかなと戸惑いました」とハニかみ、「CMではぼくの自宅を再現してくれた…
音声で聞く錆の「拙者にときめいてもらうでござる」が期待以上のカッコよさでウッハウハでしたが(これはときめく!問答無用で誰もがときめく!!w)、さすがに白鷺さんの逆さ喋りは字幕入れてくれなきゃ何がなんだかさっぱり分かりませんでしたw。なので…
ピロキがかめたんを「待てよ」って呼び止めて、見事なファイティングポーズ(笑)から繰り出されるパンチを2発続けてお見舞いし、そしたらかめたんがおめーがやんならやってやんよ!とばかりに殴り返すと超絶華麗にお風呂の中にぶっ飛ぶピロキ!それを見てお…
廃校?で追い掛け回された末に拳銃を向けられ涙と鼻水垂らしながら「助けてくれ!」と懇願し、「ボクもいつもそうやって頼んだけど聞いてくれなかったよね」「(貴ちゃんは)僕を陵辱した」と八木くんにトドメの言葉を突きつけられた貴ちゃんが「うわあああ…
ライフ・ゴーズ・オン―La La La Life Goes On作者: 東山彰良出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2009/12/16メディア: 単行本(ソフトカバー) クリック: 6回この商品を含むブログ (6件) を見る現在絶賛放映中の大河ドラマ「弥太郎伝」の主役の人とか、あと先日…
●成宮デビュー11年でつかんだ連ドラ初主演 http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20100224-599453.html 俳優成宮寛貴(27)がTBS系新ドラマ「ヤンキー君とメガネちゃん」(4月スタート、金曜午後10時)で、デビュー11年目にし…
同時にトマトぶつけられたちんまんぺがお互いの背中を指差して「血がでてるー!」って言い合うのがキャワすぎでした。 あとなにげに一番の被害が大きかったのは服が台無し(クリーニングでも無理だろ)(ていうかどう見てもあれ特撮の怪人が斬られた時に出す…
まずは1話を見て「やっすwwwww」と笑ったことをお詫びします。すべてはこのロボ戦にパイロット用の予算をぶっこむためだったんですね!!久々にロボ戦シーンで燃えたわ!!!。まぁね、これだけ説明台詞を重ねてるってのに肝心の『護星界に戻れないこと…
そういえばなんつって何の気なしを装ってますが、今わたしの頭の中でそれがほんとうだったらどうしようって本気で震えているネタがあるのですが、全然そこいらで話題(予想)になってないみたいだから勇気出して書いてみるね。 殿の次のお仕事ってもしかした…
●悪のタッキー、“朝敵”将門で大暴れ! http://www.sanspo.com/geino/news/100223/gng1002230508001-n2.htm 滝沢プランは他にもある。これまでも歌舞伎の要素を現代風に分かりやすい形で取り入れてきたが、「新たな演目にチャレンジしたい」と宣言。日舞とバ…
●加藤ローサ&片瀬那奈でスポ根ゴルフ…連ドラ4月スタート http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20100223-OHT1T00043.htm 加藤が演じるのは、借金や家族のためにプロゴルファーを目指す野宮花。セレブで貧乏が大嫌いな天才ゴルファー・高瀬リコ(…
ポンの息子の友達の一人(あれ友達って言うんかな・・・)、キッチンで発炎筒に火をつけたクソガキが、ゴセイジャー1話でノゾムと喧嘩してた少年だったんだけど、ノゾムがレギュラーだと知りだったら喧嘩相手の子の方がまだルックス的にマシなのにーって思った…
水木アニキの「ゼエエエエエエエエッッッ!」とか生歌OPとかフーティックアイドルとか、それから「仮面シンガー」(もうちょっとカッコいい名前付けられなかったのかよフィリップくんw)とか、あともんのすごいカッコつけて「メモリは破壊した。これを見ろ…
金曜のバカ作者: 越谷オサム出版社/メーカー: 角川書店(角川グループパブリッシング)発売日: 2010/01/30メディア: 単行本 クリック: 39回この商品を含むブログ (19件) を見るああもうこの本に収められている5つの物語全てが愛おしすぎる。いやになっちゃうぐ…
同日同時刻にどーしても行きたいライブがあったんだけど、でももしかしたらこれだけのメンツが揃ってのイベントは最後かもしれないと悩んだ挙句にこっちを取ってよかったです。だってねだってね、 蜂須賀姉妹と福沢夫妻を同時に拝めるとかありえねえええええ…
再び登場した石黒隊長に台詞が!素敵なギャランドゥが!!アレックスの身体をとろけそうな顔で撫で回す麿パパが!!!と歓喜したのも束の間、夏みかんを『黙って』『ちょっと強引に』おんぶして、そんでもって「忘れよう。全部忘れるんだ」と優しい口調で言…
みなさま、大輔の銅メダルおめでとうおほしさまをありがとうございました!大輔に代わってお礼申し上げます(なにさまだ)。 あ、toboeさんだけは大輔にというよりも「お前仕事しろ」的なメッセージですよね^^うふふふふ^^。って冗談ですw。すいません…
そうかぁ・・・橘さんは弟を亡くしたという過去があったのか・・・。それで『不器用な生き方しかできない』テツを弟のように思い気にかけてたんですね・・・・・・。 って今回の話だけ見たら犬マンさんものっそい素敵な眼鏡男っぽかったけどさ、そもそもテツが不器用な生…
2公演取れたものの2日続けてだったので、1回目と2回目の間で考えたりということが出来なかろうと思い予め戯曲を自分なりに読みこんでから臨んだつもりだったのですが、やっぱわかんねえ。物語の筋そのものは分かるけど、寺山修司という人がこの作品に込めた…
跳ばせてくれるのは神様なんかじゃなくて大輔自身の『これまでやってきた時間』だと思うから、祈るならば昨日までの大輔に、だと思う。 あ、でもスケートの神様はいると思うんで、面白くしようとして悪戯心を発揮しないでくださいっ><とは祈りますw。 日…
嬉しすぎてもう今リアルに涙目です。仕事中なのに。仕事してないけど。できるわけないでしょ。とりあえずお茶飲みました。 まだ実際の演技を見てませんが、クワドに挑み失敗しても最後まで集中切らさずに体力の限界まで全力ですべりきり、そしてめちゃめちゃ…