2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

五條 瑛『純棘』

B

純棘“Thorn”―R/EVOLUTION 6th Mission作者: 五條瑛出版社/メーカー: 双葉社発売日: 2007/02メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 1回この商品を含むブログ (18件) を見る革命小説シリーズ第6弾。ここ2作ばかり亮司とサーシャの動き(あらゆる意味での動き)…

ゆきやブログ

はぁーーーーーーーーーん★ゆきやがブログでハゲタカについて言及されてるのですが、南朋さんは初舞台の相手役(共演者でなく相手役ってとこがムフフフフ)で呑み友達なんですって!!!想像するだけで死!呑みながら演劇論をけっして熱くではなくあくまでも…

有川 浩『図書館危機』

B

図書館危機作者: 有川浩出版社/メーカー: メディアワークス発売日: 2007/02/01メディア: 単行本購入: 5人 クリック: 91回この商品を含むブログ (365件) を見るますますラブコメ度が加速。ていうか全編春!という感じ。やっぱり春はサカるわよねー(笑)的な…

2007年1月〜3月期ドラマの感想

今期完璧に見たのは『ヒミツの花園』『拝啓、父上様』『花より男子』あと感想は書いてなかったけど『ハケンの品格』と『華麗なる一族』と『只野』も見てました。それから『ハゲタカ』ね。相棒はまだ全部見てません。ついでに内容が難しいというかついていく…

古野 まほろ『天帝のはしたなき果実』

B

天帝のはしたなき果実 (講談社ノベルス)作者: 古野まほろ出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/01/12メディア: 新書購入: 2人 クリック: 41回この商品を含むブログ (125件) を見るうわー、びっくりした・・・。私かなり本を読むの早い方だと思ってるし、大抵の…

トッツーのはなまる

J TV

ダッサイエプロンキター!いやー、見てるこっちもバキバクw緊張したわ。ジャニーズに限らず最近の若い子ってなんか妙に場慣れしてる子が多い中(P様除く)、あのガッチガチっぷりは世の奥様的にかえって新鮮に映ったんじゃね?つーか「トッツー」呼び強要…

『ハゲタカ』最終回「新しきバイアウト」

はぁー、ついに至福の時が終わってしまいました。欲を言えばおさむB型がこれからどう生きていくのか、その欠片でいいから見せてほしかったし、由香でもいいから牛島さんの息子(浅利くん!!!)のフォローをして欲しかったし、テンソンダダ上がりだったチ…

西尾 維新『刀語 第二話 斬刀・鈍』

B

刀語 第二話 斬刀・鈍 (講談社BOX)作者: 西尾維新,竹出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/02/02メディア: 単行本購入: 4人 クリック: 26回この商品を含むブログ (161件) を見る逆さ喋りの白鷺さんの出オチっぷりが愛おしい。こんな素敵なキャラを瞬殺しちゃ…

『拝啓、父上様』最終話

先週セリフなし背景状態でワンシーンのみ登場で、もはや話の筋には全く関係ないし、最終回もさほど出ないかな・・・と思っていたのですが、なにげに出番が多かったどころかお嬢さんのおっぱい触ったんか時夫ちゃん!!!!!お嬢さんの中の人の事務所的にアウト…

『仮面ライダー電王』第9話「俺の強さにお前が泣いた」

うん。泣いた。 キンタロスさん登場回ではございましたが、キンタロスさんはちょっと置いといて、矢崎広くんキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!かわいいかわいいかわいいよーう。テッペイちゃんといい矢崎くんといい、ほんっとにゲストが俺…

『獣拳戦隊 ゲキレンジャー』修行その6「ジュワーン!って、何?」

なにげに愛すべきバカwなモリヤさんってば窓からOLのお姉さん脅かしただけなのに殺されちゃうなんてなんだかちょっと気の毒・・・。毒で思い出したけど、今回毒すら出してないもんな・・・。ソリサ姐さんを中心とした五毒拳の人たちのやり取りが結構面白い(む…

大倉 崇裕『警官倶楽部』

B

警官倶楽部 (ノン・ノベル)作者: 大倉崇裕出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2007/02/09メディア: 新書この商品を含むブログ (26件) を見る二人の“制服警官”がカルト教団の裏金運搬車を襲撃し、300万を強奪。実は二人は警察官ではなく、鑑識や尾行、盗聴、逮捕…

辻村 深月『スロウハイツの神様』

B

スロウハイツの神様(上) (講談社ノベルス)作者: 辻村深月出版社/メーカー: 講談社発売日: 2007/01/12メディア: 新書購入: 2人 クリック: 54回この商品を含むブログ (143件) を見るスロウハイツの神様(下) (講談社ノベルス)作者: 辻村深月出版社/メーカー: 講…

星めざ特典DVD

J

とりあえサラッと見ました。値段のわりに思ってたより遥かに内容が充実してたのでびっくりした。やればできんじゃねーかよJE。 コン映像のてごしの顔が今とはアホのように違ってることにいけないものを見たような気分になりました。一番顔変わる時期とは言え…

『百識』期末テストSP

J TV

「織田信長を倒した明智光秀の短い天下のことを○○○天下という」という問いにおそるおそる「かかあ天下?」と答えた藤ヶ谷さん・・・・・・・・・お、おまえ・・・・・・・・・・・・。 これが他の子だったら「ケッ、ゴリ押しきたよ。あからさますぎだっつの!」って文句ブーブー言…

エェェェェェェ!?はなまる!?!?

J TV

久々に本気で驚いた。トッツーがピンでレギュラーゲットしたことにも驚きですが、それがはなまるってのが更に衝撃。はなまるって主婦狙いかよジャニー。主婦狙いならもっと他に適当なのいるだろうジャニー。相変わらず事務所のやることわかんねー。本気でキ…

『ヒミツの花園』Story#11

実はわたしずっと毎週そのお姿を拝見できるのは嬉しいことではあるけれど、でも坊ちゃまの役っていらないんじゃ・・・・・・と思ってました。それがどうよ!最終回にようやく最大にして最高の仕事が回ってきたわー!やっぱり俺たちの坊ちゃまでございます! なんだ…

今日気になった芸能ニュース

●「華麗なる一族」紅白超えフィナーレ http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/03/20/01.html 瞬間最高視聴率はクライマックスを迎えた午後10時18分の35・5%(関東地区)。猟銃自殺した木村演じる万俵鉄平からの手紙が、鉄平自身の声で…

彩の国シェイクスピア・シリーズ第17弾『恋の骨折り損』@彩の国さいたま芸術劇場

E

ほぼキャストの感想なので大したこと書いてませんが、かるーく内容に触れてます

『ハゲタカ』第5回「ホワイトナイト」

にしのおさむB型が調子乗りすぎたばっかりに全てをなくし、由香の実家である三島製作所に拘るなんてらしくないことしたばっかりに鷲津さんがホライズンをクビになるという物語的には相当動きのあった回でしたが、なんかもう南朋さんが素敵すぎて内容がちっ…

少クラプレミアムinかめたん

J TV

衣装だろうけどちゃんとスーツ着てネクタイもしっかり締めたかめたんを見て、去年の後半いろいろあって、ドラマもまぁ数字的には微妙で、それでも追い詰められながら必死で走り切り、ようやくちょっと一休みすることができて、落ち着いて、そしてさぁこっか…

『仮面ライダー電王』第8話「哀メロディ・愛メモリー」

ボール当てられまくりな良太郎の不運っぷりは可愛かったけど、イマジンさんによる契約者の望みの解釈の仕方が強引すぎて、今回はちょっとなぁ。スマレ姉さん全く納得してないんだもん。思い出の品踏み潰して「これで忘れただろ?契約完了な」と言われても・・・…

『獣拳戦隊 ゲキレンジャー』修行その5「ウジャウジャ!どーすりゃいいの?」

ちょ、カデムさんの顔が尋常じゃないキモさなんですけど!!!ホラー映画大好物な俺ですが、さすがに朝っぱらからあれはどうなの!?と思いましたよ。そら紙袋で顔隠すっつのな!カデムさん、あの顔がものっそいコンプレックスだったんだろうな・・・かわいそう…

『花より男子2』第11話「史上最高のプロポーズ」

リターンズになって結構文句タラタラ言いまくってきました。 でも、最終回、ボロ泣きでした。 山小屋シーン・・・・・・ではなく、 プロポーズシーン・・・・・・ではなく、 首巻引っ張ってのキスシーン・・・・・・でもなく、桜子ぉぉぉぉぉぉぉ! そして 西田ぁぁぁぁぁぁぁ…

東野 圭吾『使命と魂のリミット』

B

使命と魂のリミット作者: 東野圭吾出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/12/06メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 26回この商品を含むブログ (115件) を見る父親を大動脈瘤で亡くした夕紀は、父のような人を助けたいと医者になろうと決意。いくつかの科で…

D D

今日これから「恋の骨折り損」の初日を見てきます。昨日の夜から何着よう何履こうって2時間かけて準備して、ドキドキしすぎてあんまり眠れなくて、緊張しすぎてご飯もあんまり食べれない始末。だってだってだって、初ナマ一輝なんですもの!!!!!王様一輝…

テレ東・・・

TV

堀江がどうなろうが知ったこっちゃないんだけど、他のチャンネルがみんな特番組んでる時ものほほんとアニメや旅番組放送するテレ東が好きだったのになんだよもー!むしろ堀江の実刑よりもテレ東の特番の方が重大ニュースだっつの。 株が絡むと本気になるのは…

『拝啓、父上様』第9話

ちょ、女将さんキムタクとチェジウてwww紹介したのがくさなぎ兄さんてwwwジャニーズの方針てwwwwwドラマの中で“ジャニーズ”て単語出たのって初めてじゃね? 時夫ちゃんワンシーンしかでねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!保さんに「時夫、ここ(…

柴田 よしき『所轄刑事・麻生龍太郎』

B

所轄刑事・麻生龍太郎作者: 柴田よしき出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2007/01/30メディア: 単行本この商品を含むブログ (24件) を見る人情味溢れる下町を奔走する新米刑事・麻生龍太郎25歳。天才的なひらめきで事件に取り組み、傍目には前途洋々に見える龍…

『ヒミツの花園』Story#10

ちょっともういろんなことが一気にどわわわわー!ってやってきて、消化しきれない!ていうか一瞬あれ?あたしもしかして1週見忘れてる!?って思ったぐらい冒頭から長男と月山がラブラブでびびったわw。特に長男なにあの浮かれっぷりwスキップ(というか…