2018-08-01から1ヶ月間の記事一覧
母を亡くし父も亡くし、葬儀でも慣れてるからと言って悲しむよりも義母の手伝いをしようとした子供が(葬式での親族の言動で、良一があんな突飛なプロポーズをしたことが、亜希子さんに娘を託したいと願った理由がまたひとつ理解できてしまった)(棺のなか…
いつもにも増して今回のギャングラーが何をしたかったのか(ふだんギャングラーとしてどんな悪事をしてるのか)(この能力をもってすれば国を動かすことだってできそうなもんなのに)わからなかったけど、その点でもまったく『無意味』なレオタード回であっ…
道具箱はささやく作者: 長岡弘樹出版社/メーカー: 祥伝社発売日: 2018/06/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見るたった20枚の超短編(と帯に書かれていますが、20枚縛りとかではないようです)が18篇収められた作品集です。 どれもキレッキレ…
この流れで白血病を再発した子のためにみんなで練習したこの曲を歌うとか親号泣ものだろ・・・。一緒に踊る湊先生可愛すぎんだよコンチクショー。 高山と夏美の会話が彼女に筒抜けとか高山の弟の話の雑さとか、本筋のところで酷いなと思う描写が目立ったけど…
いやいやだから千葉ちゃんを上裸にさせんなや!!! と思ったら、ルリ子をガッと掴んでプールにドボン!させてて笑ったわ(笑)。 「なにするのっ!?」「びしょぬれのルリ子さんも素敵だよ」「・・・もうっ///悪い子ね///」なんつってイチャイチャがはじま…
下山さんを目力で圧倒するところからはじまりボタンを外す胸元をガン見しつつもどうしても良一さんの身体を拭けない亜希子さんに良一さんの八つ当たり(今井朋彦さんの完璧なる仕事っぷりよ!)、そして笠原さんが見舞いに来るからと個室へ引っ越しと(この…
鏡じかけの夢作者: 秋吉理香子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2018/05/22メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る毎日丁寧に磨き続けると願いが叶うという鏡を手にした者達の欲望の物語です。 最初の2篇あたりまでは鏡をちゃんと磨きあげたうえ…
このルックスで御曹司で仕事が出来てこのルックス(2度目)だなんてちょっと背が低いというマイナス点(わたしは高身長好きです)を補って余りある、というか一万点からマイナス十点したって九千九百九十点もあるわけで、つまり完璧すぎるだろう!!な柏木王…
ミハンのボスである東堂の背景、ミハンを作るに至った思想にもさしたる「謎」はないようで、いよいよ仕置人の本命が平田満の田村さんに絞られたかなーとか思ってたらやっぱり井沢!?井沢だってもう見せちゃうの!?つくづく予想を(いい意味で)裏切るドラ…
鵜頭川村事件作者: 櫛木理宇出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2018/06/25メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る亡き妻の墓参りで鵜頭川村を訪れた岩森と幼い娘・愛子。その時50年に1度レベルの集中豪雨が発生し、がけ崩れにより村は閉ざされて…
状況を把握するのにやや時間が掛かったんだけど、「闇オークション」が開催されているという事実がまずあって、そんで今回そのオークションにルパンコレクションが出品されるという情報をフランス本部経由でノエルが知り、ルパン家の財力でもって正面から落…
チアリーダー部のやつらなんで休日にわざわざチアダンスの大会観に行ってんだ?と、ドラマだからそりゃ行くに決まってるけどドラマとして「観に行く理由」が必要だろうと思ってましたが、失敗を笑うためどころかあんなに大量の写真を撮りまくってたとは。さ…
あー今回は脚本家の違いが悪いほうに出ちゃったかなぁ・・・。依頼人の真意が「復讐」にあった“のかもしれない”という終わり方は良かったんだけど、そこに至るまでの流れが単調すぎて「復讐」の言葉に驚きがないんだもん。警察の悪事を暴こうとしたライター…
木南ちゃんのクソ旦那を追いかける鷲津さんのガチ走りが見られたし、いやあ、スカっとする最終回だったわー!。ミスチルの曲合わねーと思ってたけど、鷲津が「ハーーゲーーターーカーー冥利に尽きますよおおおお!」と泣きながら見事復讐を果たし貴子のホテ…
プールから上がった千葉ちゃんがYABASUGIRU! “自宅に戻って風呂を使いながら龍一の裸体を思いだしているところに市松が現れ裸を見せろと言われるルリ子”の前フリってのがこのシーンの意図であり、ついでに龍一は定期的にプールで泳いで身体鍛えてますよって…
父親として娘の言うこと、娘の気持ちが全てだってんならそれでいいんだけど、義母の言い分も聞いたれや・・・とは思うかなぁ。あかりちゃんの絵日記を元にした回想だったから写真見つけたら即虐待がはじまったように見えたけど、さすがにそれだけが理由じゃ…
得意分野の夜の営みについてセクハラ発言かまして「猛省させてください」な亜希子さんクッソ笑ったーw。 ただでさえ「ママ友関係」は難しいわけで、それが亜希子の性格ならばなおさらであろうわけで、でも子育てをテーマにする以上それを避けては通れないだ…
そうかあ・・・幻徳いい匂いがするのかぁ・・・きっと香水の匂いだろうなあ・・・。 以前高橋一生さんがいい匂いすぎて(それを間近で嗅ぎすぎて)マジ気絶しそうになったことがあるのですが、どうやらそれは柔軟剤の匂いだったらしいのでその可能性もあるけ…
「すいません」と言いつつなんでもできちゃう田村さんに死角はないのかと思いきやターゲットの顔や名前や年齢といった情報を見聞きしていながらもそれがかつての幼馴染だと気付かない(思い出さない)という大ポカをやらかしたことで、田村さんがラスボスで…
ルパンコレクションの能力のせいでギャングラーに攻撃が効かない→怪盗にルパンコレクションを奪わせて(そのサポートをして)能力が消えたところで倒せばいいつかさの提案と咲也の理解は「うん、ご尤も」なわけで、そしてこれは今回が特別で特殊なケースなの…