お仕事ドラマというわけではないのでしょうからそこに引っかかるのは無意味だとは思うんだけどさ、コンビニに置いてもらえるようになったから増産しよう→あっという間に大企業に棚奪われました→それなら狙うはアイスの冷凍ケースです が10分ぐらいの出来事なのには笑っちゃった。
ササエルとの初対面時に「冷凍ならあるよ」っつって冷凍虹汁をあげてたから冷凍状態の商品の製造ルートはあったってことなんだろうけど、竜馬と一緒に詫び入れにいった「おっちゃん」がした1億円の設備投資は虹汁を生産するためのものだろうから新たにごほう美を開発してもおっちゃんのフォローにはならないし、会社パートが雑すぎて。
かと言って「ニセママ」のほうも二人揃ってまったく緊張感ないし(筆跡を揃えることすら考えないし、公園までの道間違えるし弁当忘れるし、挙句校内で「花村」と呼ばれて返事しちゃうって、東大卒の薫は一体なにならちゃんと出来るんですかね?と聞きたい)、三羽烏に詰められてる本橋さゆりを放っておけなくて役員に立候補したのに、あの状況あの雰囲気の中で紅茶ではなく珈琲を注文できるぐらいなら薫が庇ってやる必要などなかっただろってな話だし(まあこの感じだといずれさゆりが「本性」を見せる瞬間がくるんだろうけど)、なにがしたいんだろこのドラマ。