『八月納涼歌舞伎 三部 南総里見八犬伝』@歌舞伎座

とりあえず様子見ということで3階2列目で観劇。お目当ては高麗蔵さんと松也と芝のぶちゃん、そして信二郎様でございます。すいませんド素人で。思いっきり顔重視バレバレ。ド素人ついでにすごいこと言ってしまいますが、あたしの中で里見八犬伝と言えば今年のお正月にTBSで放送されたタッキー主演の(クソ)ドラマでして、えーっと染の役がタッキーの役で・・・と脳内変換しながらの観劇でございました。なんというか、いろいろごめんなさい。

発端 第二場で舞台の真ん中に寝そべる八房を見て「う、牛!?」て思ってしまいました。だってさー、ホルスタイン模様なんだもの・・・。そして扇雀さんの伏姫も可憐さはない・・・・・・よなぁなんて思ってたら、安西景連の亡霊デター!これ松也が演じてるんですけど、オトコマエでビックリ。3階ではちょっとセリフが聞き取りにくい部分があったんだけど、松也ってそんな声も出るんだって驚いてしまいました。ここで客をグッと惹きつけないといけない重要な役で、そんな役を松也がやらせてもらえることにちょっと感激。松也は他にも八犬士の一人である犬江親兵衛仁も演じてまして、こっちは坊ちゃん風でこれがまた可愛くてグヘグヘ。三津五郎さん、福助さん、弥十郎さん、孝太郎さん、高麗蔵さんに混じってだんまりを演じる松也に釘付けですよ。まだ2日目だしガッチガチで動きがぎこちなかったですけども、とりあえず今んとこは可愛いけりゃいいのだ。
そしてこのシーンの高麗蔵さん演じる犬川荘助がまたカッコよかったわー。高麗蔵さんの手足のしなやかな動きがとても好きなのですが、ゆっくりした動きで演じてくれるとそれがまた一層引き立ってウットリでございました。ウットリと言えばですね、浜路と蟇六夫婦を殺害した罪をきせられ、庚申塚で火あぶりの刑にさせられる場面があるのですが、磔にされた荘助のセクシーなことといったらもうもうもう!壮絶な色気というかですね、目を瞑って堪えるお顔がものっそい素敵。オペラグラスでガン見。
里見八犬伝と言えば芳流閣の屋根の上での信乃さん(あたしの中で信乃だけは何故かさんづけ)と現八の戦いが見所なわけですが、ここすごく面白かった。ザ・歌舞伎!!って感じの立ち回りでダイナミックだった。染の動きは間違いなく美しいし(立ち姿及び立ち振る舞いだけなら若手でいちばん美しいと思う)、次から次へと現れる雑魚の皆さんはクルックルひっくりかえるし(それも屋根の上だから斜面で!)、見ててとても楽しかった。
そしてようやく登場の犬飼現八。ほっぺたに牡丹の痣がある現八オトコマエー!!!染の信乃さんは若者だけにガッツリ白塗り(お髭目立たず)+両サイド後れ毛と美少年ビジュアルなもんで、それはそれは美しい対決でございました。最後に屋根がグイーンとひっくりかえるのもすごかったわー。最後の最後まで屋根から落ちないように踏ん張るそめそめと対照的にあっさり諦める信二郎様がまた素敵。


舞台は豪華だし八犬士の衣装も色とりどりできらびやかで、特に八犬士+定包が勢ぞろいするラストは華やかだったし(え?ここで終わり??と物語としては物足りなさが残りましたが)、楽しかったことは確かなんだけど、なにしろ舞台転換が多くて、多少は仕方ないとは思うけどそれが結構長い時間でして(一番長い時5分ぐらいあった)、どうしてもその都度集中が途切れてしまうのが残念だった。慣れたらもうちょっと早くなるとは思うけど。むしろなんとかしないとダメだと思う。それに物語も散漫な印象というか、八犬士が運命に導かれ引き寄せあうってのは分かるんだけど、いくらなんでも無理がある。特に二幕のだんまりの場面は唐突すぎだ。八犬士それぞれに見せ場を作ろうと苦心の跡が見えたけど、そのせいで誰が主役なのかはっきりせず、部分部分に見せ場はあるんだけど、全体を通すと盛り上がりに欠ける気がしました。
なんていいながら。えーっと、芝のぶちゃんの女田楽・朝霧を見るだけで行った甲斐がありました。