『大奥』第9話

跡継ぎではないにせよ「上様の子」なのにおしめやらおもちゃやらを猿吉に調達してもらわなきゃならないのはおかしくない?ということよりも、子供のためとはいえまたこそこそ密会してるお品はなんなの・・・。
貞之助と猿吉は「違う」とかそういうことじゃなくってさ、あんなところでコソコソ会ってるってことは上様の側室という立場であってもそれはしてはならないことなんだろうに、懲りないというか、図太い女よな・・・。

御台も御台で、辛いときに手紙や贈り物をくれた幼馴染にお礼が言いたいってところまではわかるけど、その幼馴染に「お慕いしておりました」などと言われ抱きしめられるがままで、お品とともに自分を裏切ったと思っていた上様が死産だった姫に名前を付け墓を建て弔ってくれていたと知ったのになぜ賢丸の腕を振り解かないのかと。

そうなるとお知保が一番「マシ」に思えるんだけど、でも上様お知保には冷たいんだよな。
御台のためとはいえお品のところには書物を持っていってやるのに、死のうとしたところを御台が止めるのを目撃してるのにその後もお知保に声をかけた様子はない。
それなのにこんな状態のお知保に「上様が愛してるのは御台様だけ」と言わせる脚本でいいのだろうか。

で、ついに上様が自分の秘密を御台に語ってしまったけど、これ松島にも聞かれちゃったってことだよな?。
時代劇といえば立ち聞き盗み聞きだけどさあ、これはさすがに上様が迂闊すぎだろ・・・。なんでどんどん自分で自分を追い詰めちゃうのよ上様・・・。

で、次回は大奥の女たちが「上様に似ている」と言う歌舞伎役者が登場するけど、ガチで上様そっくりなのはどういうことなんだろう。
これだけ似てるとなると上様と歌舞伎役者には血の繋がりがあると考えるところだけど、家重が外の女に産ませた子とは考えにくいから「母が同じ」である可能性が高いだろう。つまり異父兄弟ってことになるけど、でもまったく同じ顔してんのよね・・・。父も母も同じだろ・・・。これで父親違いだったら逆に驚くわ・・・。

上様が将軍の子ではないってのは田沼の嘘、もしくは田沼はそうだと思ってるけど実はちゃんと家重の子でしたってことだと思ってるんだけど、というよりそうであってほしいと願ってるんだけど、歌舞伎役者が「他人の空似」でないならば上様マジで徳川の血が流れてないのだろうか・・・。

咳をしてる上様は次回あたりで血を吐きそうだけど、定信の「お前は俺が殺すんだから病気で死ぬなんて許さないッ!」展開来ますか?来ますか??来い!!!!!。