碧野 圭『書店員と二つの罪』


初めましての作家さんです。
つまり人気シリーズの「書店ガール」も読んだことがないのですが、書店ガールとあわせてタイトルからして「書店」を舞台にした日常の謎的な、客や店員が持ち込んだり巻き込まれたりした“事件”を解決する的な、そういう感じの作品だろうと思って(そのつもりで)手に取りましたが、ぜんぜん違った・・・・・・。この内容でこのタイトルって言い方悪いけど詐欺じゃないです・・・・・・?。

いやまあ帯に「14年前の殺人犯が出した告白本。そこに記された「嘘」と「秘密」とは……。」とはっきり書いてあるし、「書店員を主人公とした、「良心の重み」を問う慟哭のミステリー」とも書いてあって、それに偽りはなかったですし、読み終われば装丁もそんな感じというか、むしろこの装丁にこの帯が掛かってて「書店で起きる謎解きコメディ」だと思った私がどうかしてるって今となってはわかるんですけど、そんなつもりじゃなかったです・・・申し訳ない・・・と、読書中も読了後も思わずにはいられませんでした。ほんと申し訳ない。

でも一気読みではありました。そういうつもりじゃなかったんなら一旦寝かせればいいのにそうしなかったのはそんなつもりじゃなくともページをめくる手は止まらなかったから。

現実に起きた「未成年による残虐な殺人事件」「その犯人である元少年」を題材にした作品は数多く書かれていますが、この作品はその元少年が書いた「告白本」が出版されたことが主題で、主人公がその事件に深く関わりがあることは早々に明かされるものの、でもそこに主人公の「罪」はないわけで、じゃあタイトルの「二つの罪」とはなんなのか?ということになる。
そこからじわじわと「嘘」や「秘密」が暴かれ、いや主人公自身が暴いていった先にあった「真実」は到底『書店員と二つの罪』というタイトルからは想像できないものでした。母の愛は凄まじい。

そんな物語のなかで、被害者少女とその親友だった主人公の同級生との関係性がなかなかに興味深かった。犯人の少年の主人公に対するコンプレックスと併せて、事件の背景に誰もが経験したことがあるであろう感情があった、ということが強く印象にのこる。