『麒麟がくる』第36回「訣別」

冒頭で「庭に来た珍しい鳥」として帝と言葉を交わし、その回の最後で「籠の中から羽ばたいた鵠(白鳥)」として義昭と訣別する。1話としてこの流れは美しいなあ。

柴田&佐久間+藤吉郎とのやりとり(ちょっと前、浅井の裏切りを知った回だったかでは藤吉郎は「酒を持ってこい」と指示するだけで酒席に列座できなかった記憶があるけど、いつのまにか勝家と信盛と並んで酒飲んでるどころか途中で居眠り(狸だったかもしれないけど)しちゃうぐらいまで出世してんだな)(このときの勝家の着物の柄めちゃめちゃ好み!)、金子あっくんの佐久間信盛がここへきてようやっと存在感をみせたこともよかったし(信長の方針に逆らったことを信長自身に話したってマジか?と確認したうえで「じゃあ今度も信長にはお前から言ってくれよな!」と厄介ごとを押し付ける信盛さすがやで!)、煕子と十兵衛の夫婦愛もよかったし、まあ「この時代」を描きながら信長と十兵衛が話をしてるところへ“伝令の報告”で三方ヶ原が終了というナレ死以外にその手があったか!というまさかの描写はあったけど、なんといっても回想込みで滝藤賢一演じる足利義昭の「変化」があまりにも哀しくて。

いつもはうんざりする駒のシーンも空っぽの虫かごのなかに「悲田院を建てるという二人の夢のための金で鉄砲を買わせてくれ。勝ったら返す」と書かれた手紙を入れて寄越すという義昭の変化のダメ押しであり、なんともいえない絶望感を突き付けられて、今回ばかりは必要だったと言わざるを得ない。

「信長と戦うことになったら二条城で公方様を守る」と言ってくれた十兵衛だけど「信長の裏切りではなくこちらから信長を排除する」と決めた以上、自分ではなく信長を選ぶかもしれないと思いつつも自分についてくれることを願って「信長と戦う」と告げたのでしょうが(おそらくそこには部下たちが遠慮というか忖度して手合わせをするなかで十兵衛だけが本当の剣術を、「人を斬る剣とはこういうもの」であり「公方様には似合わない」ということを教えてくれたという想いもあるんじゃないかな)、それに対して「できません!」と魂を震わせながら返されてしまった義昭の涙はわかるけど、義昭以上にダダ泣きしてその場を逃げ出す十兵衛にはお前はほんっとに決められない男だな!!と呆れつつも、十兵衛を鵠に例えて「いつかまた飛んで戻ってくるかもしれん」とつぶやく公方様になんでこうなってしまったかな・・・と遣る瀬無い気持ちになりました。辛いね・・・。ていうか白鳥さんの扱いが心配・・・・・・。


十兵衛がついに義昭と訣別し信長のところへ行くとなったところで信長包囲網かー!とワクワクするも、え?蘭奢待・・・?信玄死ぬよね?そして蘭奢待切り取りの前に朝倉滅亡だよね?それなのにまさかの蘭奢待がメインの感じですか・・・??だとしたらななめ上すぎるw。ていうか手塚とおる景鏡ベロだしてんだけどなにあれクッソ楽しみ!!w。