『仮面ライダーゼロワン』第35.5話「ナニが滅亡迅雷を創ったのか?」

それぞれわかりやすい個性がありながらも4人揃うとひとつの「敵」として雰囲気あるし、『滅亡迅雷』というキャラであり存在はいいんだよな。と改めて思う35.5話でした。
面白い作品は敵が魅力的だとはよく言うけど、敵に魅力があってもダメなものはダメなのだ、ということを学べたことは、この1年の収穫になるんじゃないかな。言ってて虚しいけど。

きっとそんな単純な構図の企画は作品は令和の時代には通らないのでしょうが、ヒューマギアに殺されそうになった過去を持つ主人公・不破が、ヒューマギアによる人間の支配をもくろむ、もしくは人間を滅ぼしヒューマギアの世界を造ろうとする滅亡迅雷と闘う話で良かったのにと、熱血復讐鬼・不破の相棒がお調子者の或人で、不破に対し毒舌ツンデレの刃が技術担当として変身アイテムを開発し、三人の活動を人間のサポートというヒューマギア本来の役割をまっとうすることを使命とするイズがアシストする話で良かったのにと、1000%は別に要らないけど、まあ出すんなら町工場レベルの不破たちに対し圧倒的資金力で軍備を整え「滅亡迅雷は私が倒す。君たちは黙って見てろ」とでも言わせておけば最終的に共闘できるだろうし、自分たちがアークという人類が生み出した人工知能に操られていたことを知り、それならばとアークの支配からの解放を切望しながら一人また一人破壊されていく滅亡迅雷とかさ、そういう話でよかったのになーとか思いました。思います。


4人揃って「シンギュラリティテスト、始まるよ♪」だったのに、映像的になんの説明も理由付けもせず(ソーシャルディスタンスなんで)テスト自体は個別に行いますだったのはソレとして、滅亡迅雷のシンギュラリティデータがアズによりアークへと送られたものの(亡のシンギュラリティは不破さんの存在というか、不破さんと心を通じ合わせたことじゃないのかなぁ?。滅(ヒューマギア)の夢を守りたいというのはシンギュラリティによって生まれた意思であり意志であって、シンギュラリティポイントは不破さんだと思うんだけど)(それを言うなら滅ももともと「父親」として働かせるために飛電に作られた存在であり、迅を守るために無意識で身を挺して庇ってしまったことを或人に「それはお前が父親だからだ!(それがお前の意志だ)」と洗脳のように言われてその気になったみたいだけど、繰り返すけど本来の務めを果たしたことが「本心」と言われてもピンとこないんだけど)、“復活させたのは誰か?”という疑問を始め迅については謎が深まっただけで、データの扱いも三人とは違うようで・・・ってところで次回はいよいよ速水奨ボイスのアークゼロ誕生!で早速ボコられるランペイジバルカン(とメタクラ)・・・・・・と、次回からようやく本編再開となるようですが、予告に天津いましたっけ?あの人このまんまなかったことにしてもらって全然かまわない(全然問題なくない?)んだけど。