長年応援し続けてきた相葉裕樹くんがついに帝国劇場の舞台に立つその瞬間をしっかり見てきました。
このひとを見続けてきて良かった。
とにかくもうこれしかないです。これまでもそうではあったけど、相葉っちが堂々帝劇デビューを果たした今、これまでよりもずっと、より一層、このひとがわたしのだいすきな俳優さんですと、心の底から誇れる。
プリンシパルの中で一番先に出てくるからってことはもちろんあるでしょうが、相葉っちに向けられた拍手の大きさがすごくてね、相葉っちの心に一生残るであろうこの瞬間に立ちあえて最高に嬉しい。
これまで新しいステージ(レベル)に立つ相葉っちを何度も観てきたけど、その度ごとにいつも期待以上のものを見せて魅せてくれて、だからずっと変わらず応援し続け今に至っているわけで、だからなんだかんだ言ってもやってくれるだろうと、素敵なアンジョルラスを作ってくるだろうと、言うほど心配はしてなかったんです。実は。元々の素質・キャラクター性に明確な違いがあるので上原くん上山くんとは違う相葉っちらしいアンジョルラスになるだろうと想像できるし期待もできたし、あとはもうそれがレ・ミゼラブルファンに、相葉っちを知らない観客に、どれだけ受け入れてもらえるだろうかと、そういう心持ちで相葉っちの帝劇デビュー日を迎えました。
とか言いつつ当日は興奮と緊張がすごすぎてごはんが全く喉を通らなくって、ただのファンであるわたしですらこんな状態なのに相葉っちの心中たるやどんな状態になってんだよ!?と、これが帝劇の洗礼なのか!と、そんなことを考えたことなんてどうでもいいですよね。相葉アンジョルラスですよ。
わたしの期待と想像をはるかに超えた、いや期待も想像も蹴散らすほどの大きくて力強くて凛々しくて麗しいアンジョルラスがそこにいました。
アンジョルラスを演じるにあたり身体を作ってるってことは相葉っち自ら語ってるし、お披露目以降いろんな媒体で目にする動画や写真でもその変わりようは明らかでしたが、アンジョルラスとして舞台に登場する前、民衆役やジャベールの部下役で舞台上にいる相葉っちはそんなに大きく見えなかったのね。フードや警察の制服(見てる間はそんなこと考えられなかったけど、かっちりとした制服姿でファンテーヌを姫抱っこして連れ去るとかここもなかなか美味しいシーンなのでお見逃しなく!)に身を包んでいるのでわかりにくかったんだけど、アンジョルラスとして登場した瞬間「上半身デカッ!!!」て思わず仰け反った。肩から胸元ががっしりしてて、上腕二頭筋のあたりなんて太く見えるほど!。
相葉っちといえば異次元体型の筆頭みたいなひとじゃないですか。そんなひとがここまで目に見える大きさまで身体を大きくするためにはどれほどの努力があったのだろうかと、ここだけでもう泣けてきちゃったんだけど(ていうか上半身はがっしりなのに下半身はすらっと細くて長いとかこれまでとはまた違う異次元体型でマジ異次元すぎてちょっと笑いそうにもなったんだけど)、でもそんな感極まりは早々に吹っ飛びました。
歌声!相葉っちの歌声がすごいの!!!!!。
ずいぶんと太い声が出せるようになってること、それとともに声量も増してることはお披露目歌唱を聴いてわかってたし心の準備もしてたんだけど、実際に聴く相葉アンジョルラスの歌声は力強さと気高さに満ちていて、変な表現ですが唖然とした。ちょっとちょっとなんなんこれ?なんなのこの歌声?これ相葉っち?マジで??と、呆然ですわ。以前ラ・カージュ・オ・フォールでジャン・ミッシェルを演じた時に歌声がミュージカル発声になってる!と驚いたんですが、それとは比較にならないほどの成長を遂げてて、ていうかもうまるで別物になってて、これがアンジョルラスに賭ける相葉っちの本気かと!すごすぎて泣いてる場合じゃないっての!。
これは相葉っちを見続けてきたものにしかわからない。これまでの相葉っちを知っているものにしかこれがどれほどすごいことなのかわからない。
レ・ミゼラブルという作品にアンジョルラス役として出演するにあたり、求められるレベルにまで自分を高めるのは当然のことでしょう。だから相葉アンジョルラスの評価に“過去”は無関係。今舞台上でやってること出来てることが全て。それはわかってます。
それをわかった(つもりの)うえで、相葉裕樹がアンジョルラスとしてこれだけの姿・歌声をもってレ・ミゼラブル出演の、帝国劇場出演の、スタートをきったこと。これまでがあってここからのスタートだというこの事実がほんとうにほんとうに素晴らしいし誇らしい。
昨日プレビューを見終わったあとは興奮のあまりいいところにしか頭と心が回らなかったんだけど、ダメ出ししたいところもありました。それはズバリ演技。何度も言うけど立ち姿と歌声は上々の出来だったのに対し演技、特に表情は固すぎたと思う。緊張はあっただろうけど、それにしても顔バッキバキ。常に気張ってるならばそれでもいいかもだけど、アンジョルラスはそうじゃないよね?。マリウスが偶然出会った女にベタ惚れして浮かれてんのを仲間たちにからかわれるシーンで、アンジョルラスは背後の壁によりかかって腕を組み無言でそれを眺めてるんだけど(この立ち姿が!また!素敵なの!!)、この時あきらかに憮然としたというか、不機嫌な顔してんだよね。ここすごく印象に残ってるんだけど、それはアンジョルラスの“気持ち”が見えるからだと思うの。
相葉アンジョは真っ直ぐ純粋に正義を掲げるリーダーで、(ヅラはまぁ・・・微妙だけれど)恵まれたルックスでもって輝く存在感で力強い言葉を発し学生たちを導くってな感じなんだけど、それだけじゃないんじゃないかな。相葉アンジョの純粋さであり若さは言い換えれば青臭さでもあるんですよね。いかにも学生が正義・革命という言葉に酔って行動を起こしちゃったってな感じがあって、その愚かさが哀れであり切なさを齎すんだけど(「死のう」とかいきなり言いだして驚いたわ・・・)、周囲の学生たちがわりと・・・・・・大人っぽいもんでw、このひとらがなぜアンジョルラスについていくのか?という疑問が浮かぶんですよね。リーダーオーラはあるし、銃を頭上高く掲げた相葉アンジョルラスのその姿は皆を従わせる光を纏っているとは思うけど“そういう存在だから”という理由だけでは観客に対する説得力としてちょっと弱いんじゃないかなと。
そこで必要なのはアンジョルラスの人間味になるんじゃないか。持って生まれたカリスマ性の中に見える人間味。そこに惹かれそれが希望となっている。だから皆はアンジョルラスについていくのだと。
それをより明確にするために、相葉アンジョにはもうちょっと柔らかさが欲しい。行動・言動というより精神的に。
そして相葉裕樹にはそれを求め期待できるだけの力がある。あるとわたしは確信してる。
相葉アンジョルラスはまだスタートラインに立ったところ。ここからアンジョルラスとして公演を重ねていくなかで歌は勿論演技面がどれだけ変わっていくのか、相葉っちのアンジョルラスがこの先どれほどの成長を遂げるのか楽しみで仕方ない!。わたし生きててよかったよー!。