観たもの一言感想

神州天馬侠』@明治座
もうね・・・もう本当にやめようと、もうこの人を見るのはやめようと、これが最後のつもりで劇場に足を運んだんですけどね、トークショー日(舞踏ショーはなし)×2を見終えた時点ではその決意は変わらなかったってのに千秋楽公演は超絶カッコよくって、もんのすごい気迫で劇場を我が物にする太一がいて、やっぱり太一がすき!!!と思ってしまったダメ女はわたしです・・・・・・。劇中で馬場さんを見て何がツボったんだかマジ笑いしちゃって「何を笑ってるんですか?」って突っ込まれる太一が!太一が笑ってるかわいいいいいいいいいい!!とか思っちゃう自分がもう典型的DV脳すぎてうんざり。はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜っ、なんでわたしってこんななんだろう。
つーかこいつほんっっっっとに波がありすぎんのよね。手抜きしてるとまではいわないけどさ、何が理由なんだか知らんけど(考えたくもないけど)出来にムラがありすぎる。馬場さんやピロシや市瀬さんが安定してる分今回はより強くそれを感じて、それもあってもうコイツいいやって決心がついたんだけど、千秋楽のあの鬼気迫る“演技”を見せられちゃったら離れられるわけがないじゃないの・・・。さすがにこのレベルを常時キープしろとまでは言いませんが、もうちょい平均点上げろよと思う。思うんだけど、そんなムラのある太一だからこそ見守りたくなってしまう面もあったりして・・・。
ってもうほんっとにこうやって自分に言い訳すんのが嫌なのおおおおおおお!。
そうなんです。今回は殺陣が控えめなぶん演技に重きがおかれてたんだけど、太一を守ってズタボロになりもうこれ以上は足手まといになるからと武田家再興を太一に託し腹を斬る馬場さんと、そんな馬場さんにいやだいやだと泣いて縋って喚いた挙句覚悟を決めて馬場さんの首をぶった斬る(介錯してやる)太一のシーンがものすごい熱量で、見応えあったんだよねぇ。そして馬場さんとピロシの死を背負い、市瀬さんと翔央と荒井くんを従え、我らに目指すべき道はないと、志半ばでこの身が滅びてしまうかもしれないと、それでも我ら神州武士の想いは人々の心に残るだろうと、だから俺は「今ここで宣言する! 我ら『神州天馬侠』の旗揚げだ!!」と国旗を突き上げながら絶叫する太一のオーラがすげーのなんのって。このカリスマ性こそが天が早乙女太一という役者に与えたものなんだよ。こんなもん技術でどうにかなるもんじゃないのよ。選ばれし者だけが放てる光なのよ。そのことを太一は自覚すべき。岡本演出恒例の千秋楽スペシャルカテコ(相変わらず創さんのリングアナばりの仕切りが職人芸すぎるw)で口に含んだ水を毒霧しバク転×2決めてワーキャー言われてましたけど、それはそれはもうクッソかっこよかったけど!!、でもそんなんしなくても太一は早乙女太一として舞台の上に立ってるだけで絵になるわけですよ。自分がいかに恵まれてるか、そのことをちゃんと自覚してほしい。
はぁーっ。馬場さんとピロシに守られる太一可愛かったなー。なんでこの設定で髪の毛茶髪短髪なん???と300回ぐらい思ったけど、それでも肉厚で(笑)頼もしく男らしい馬場さんと、飄々としていて掴みどころがなく妖しい美形僧ピロシに守り庇われる太一はめったくそウハウハだったわぁ。
てか馬場さんとピロシやっぱうめーな。さすがにこの年代の舞台役者としては頭二つぐらい抜けてるわ。どちらもあてがきってかもうこういうのやらせときゃ間違いねーなってなキャラなんで目新しさこそないものの、両翼がしっかりしてくれると舞台が締まるよね。
つーかこの二人だけのシーンが見たかったー。酒酌み交わしながら伊那丸様愛を語りあう二人が見たかったー!。



彩の国シェイクスピア・シリーズ第27弾『ヘンリー四世』@彩の国さいたま芸術劇場 大ホール
前楽公演を見たんだけど、とーりの喉が全然しっかりしてて驚きました。みっちり舞台に集中できるならばともかく同時期にドラマの仕事もあるってんじゃ期待するだけ無駄だと思ってたんだけど(とーりはそこいらへん器用なタイプじゃないとも思ってるんで)、いやはやこれは大したもんです。声がいいことは知ってるけどシェイクスピアの台詞をここまで口跡よく言えるとはマジで驚いた。まぁまだ一本調子だから“言ってるだけ”で“聴かせる”ところまではいってないけど、それでもこれだけ出来りゃ合格点あげていいと思う。気合い入れすぎなのかなんなのかちょっと見ないほど口から唾飛出しまくってたけど(だってもう霧吹き状態なんだもんw)、それすらとーり頑張ってるうううううううううううう!と感激ポイントになるぐらいとーりが良かったのよおおおおおおおおお!。
ていうかこの役がとーりにピッタリ合ってんの!!。皇太子でありながら追剥ぎして奪った金で場末の居酒屋でろくでなし仲間と夜通し飲み明かす放蕩王子なんだけど、掃き溜めに鶴じゃないけどこの人が『違う』ことがハッキリわかるのね。鋼太郎さんを筆頭に舞台役者ってプライベートでは結構リアルろくでなしが多いじゃないですか(笑)。竜也とかモロそうだし。それに対しとーりって真っ当に育ってきた人だと思うんですよね。普通に真っ当な青年。そういうとーりを役者として色気ないなーって思うこともあるけれど、今回はそれが「王子感」として表出してて、蜷川さんのキャスティングセンスに改めて唸らされました。あの人の男見る目マジぱねえ(笑)。
だってもう登場シーンから両目ハート飛び出しまくりだもんw。今回は50メートルぐらいあるのかなぁ?舞台の奥行き(空間)を全力で活かす美術で素晴らしかったんだけど、OPセットは舞台最奥から手前に向かって十数本の燭台が等間隔で並べられてるだけのシンプルなもので(それが宮廷の壮大さと同時に閉塞感を演出してて、お見事でした)、まず木場さん演じるヘンリー四世が馬鹿息子のハリーと武力知力ともに優れていると評判のホットスパーことハリー・パーシーを(同じ名前だから)取り替えたいと頭抱えて臣下の者たちに愚痴るシーンから始まるのね。で、次の瞬間舞台最奥からその放蕩息子当人が走ってきたかと思ったら、ゲラゲラ笑いながら真っ白のロングコートを脱ぎだすわけですよ。コートどころかブーツ脱いでズボン脱いでパンツ(この時代なので膝まであるもっさりパンツですがw)いっちょになるわけですよ。ええ、いきなりの上裸ですよ。そんでその後ろからどたどた追いかけてきたビヤ樽みたいにでっぷり太った鋼太郎さんフォルスタッフに飛びつき押し倒し口に含んだ酒を顔面にぶっかけw、ゴロゴロキャッキャしまくるわけですよ。上裸のとーりが。鋼太郎さんにさながら子ライオンのごとくじゃれつくわけですよ。上裸のとーりが。客席中の女子釘付け(笑)。
そんで蜷川さんのなにがすごいって、脱いだ服をもう一度着せるとこ。
寝っころがった状態で鋼太郎さんにズボンを穿かせてもらい(「お前もちょっとは(穿かせやすいように)協力しろ」って素で言われててワロタw)、ブーツを履き、そんでもってコートを『素肌に』羽織りベルトで止めるとか分かりすぎてて辛い(笑)。ベルトで止めただけだからクロスのペンダント付けたVラインの胸元がチラ見えしてるとか分かりすぎててまじつれえ(笑)。もうこのOPシーンで女子のハートを鷲掴みですよ!!。
そしたらもう仲間を嵌めてゲラるとーりも居酒屋でふんぞり返るとーりもフォルスタッフのホラ話をニヤニヤ聞くとーりもテーブルの上にヒラリと飛び乗り挑発するとーりも女とイチャイチャするフォルスタッフをニヤニヤニヤニヤ見てるのも頭に乗せた座布団を顎の下で縛るのももう何もかもやんちゃ可愛いし、銀の鎧に赤いマントをひらりするとーりはひたすらカッコいいし、顔面を血で汚したとーりは美しすぎるし、体幹が定まらず腰が高くてフラフラしてる殺陣ですら“剣の稽古を怠っていたハル王子”として納得できちゃうわけですよ。だってこのとーりは可愛いしカッコいいから!!。最前線から下がって休めと言う父に「この程度のかすり傷で皇太子たるこの俺が前線から引き下がれるものか!」と叫ぶ血と体液に塗れたハル王子が凛々しく麗しいから!!。
そして死に逝く父と向き合い、冠を守ると決意し、頭上に頂き我こそが王であると宣言する・・・んだけど、その前にハルは父ちゃんが死んだと勘違いってか早合点しちゃうんだよね(笑)。戦場でもフォルスタッフの死んだフリに騙されたってのに全く学習しないバカ王子なわけですよ(笑)。
でもそんなハル王子が超絶可愛いの!!!。
やっぱさぁ・・・演出だよね。つくづく演出だなと思った。
とーりの良さをとことんまで引き出してくれる演出なんだもん。そりゃ素敵に決まってる!!。
そして吉田鋼太郎という最高に最強な(シェイクスピア)舞台役者がドンと胸を貸してくれているというこの恵まれた環境。
今このタイミングこのキャリアで吉田鋼太郎とガッツリ芝居が出来るということが若い役者にとってどれほどの財産になるのかと。
両目から億万個ハート飛ばしながらもこの舞台上に立つとーりが、憎らしいほどカッコいいとーりが、羨ましくて羨ましくてたまらなかったです・・・。
馬場さんもこういう環境でやれたらなぁ・・・って。こういう環境で馬場さんを鍛えてもらいたいなぁ・・・・・・って。
トリプルカテコで鋼太郎さんに手首掴まれ(手を)フリフリさせられるがままのとーりを見ながらそんなことを思ったりしました(笑)。