『侍戦隊シンケンジャー』第一幕「伊達姿五侍」

やべえ!刀アクションが大好物のわたし的にこれ相当やべえ!!スーツ(マスク)のデザインを見て萎えまくってたんだけど動いたらそうでもなかったし、刀→各人の武器に変形ってのはなんか某死神漫画の斬魄刀卍解を髣髴とさせるし、初回の出来というか、このもしかしてこれ面白いんじゃないの!?というwktk感はデカレン以来だわっ!!あと男子のレベルの高さもデカレンに匹敵する勢いだし!!。
つーかOPのクレジットに『シンケンブルー 池波 流ノ介 相葉 弘樹』を確認した時点でわたし本気で涙目でした・・・・・・相葉っちがついにヒーローになった瞬間だもの・・・。
多分初回仕様だろうけどOP曲(サイラバはやっぱ燃える!)バックの映像がアバンの戦闘からそのまんま繋がってたのもめちゃめちゃカッコよかった。召集された4人が次々に殿と間違える(間違えられる)くだりはさすが靖子って感じのドタバタコッテリ感で、でもそこに馬に乗って颯爽と登場し下々のものをクールな目線で睥睨する殿はまさに殿!!って感じの凛々しさで、そんでもって「一筆奏上!!」がまためったくそカッコよかったわー。シンケンジャーと外道衆の戦いというものが世の中的にどれほどオープンにされているのか一話ではまだ判断できなかったんだけど、とりあえずああも堂々と本名を名乗って大丈夫なのかと若干心配になったもののw、陣幕張ってわざわざ袴に着替えさせるとかその手間暇のかけっぷりが燃えるw。これも初回仕様だろうけどシンケンジャー慣れした緑あたりがダレ始めた頃とか気合入れがてらちょいちょい袴に生着替えがあったら嬉しいなw。


戦隊モノって割と親のことはおざなりってか、この子たちがこうやって地球を守るために変身して戦ってるってることを親としてどう思ってるのだろうか?(特に前回の緑と黄色とか)って時折頭をよぎることがあるんだけど、今回は青を筆頭に親公認のようなのでその点については心置きなく楽しめそうですw。てかそれぞれが殿と同年代の子供を作ってたからいいものの(お父さんとお母さんがそのために涙ぐましい努力をしたかもしれないな・・・)、もしも子供に恵まれてなかったら一人だけというか一家系だけというか、世代交代に失敗して父親世代が混じってたかもしれないとか思うとドキドキするよなw。つーか赤の境遇もなかなかすごいな・・・トラウマってか背負ってるものの大きさという意味では歴代レッドの中で一番なんじゃないだろうか。でもそれ以外はオールネタ祭りなんだよなぁw。靖子だし、つっこみ上等のネタで包みながら肝の部分は宿命とか業とか思いっきりどシリアスって感じになりそうな予感。仲良し戦隊はそれはそれで嫌いではないんだけどちょっと眩しすぎてあんまり得意じゃないわたしにとっては主従の関係がはっきりしてるのもいい感じ。ここ何年か馬鹿レッドが続いてたからクールそして間違いなくリーダーレッドでウハウハだわ。忠義だからとかでなく「覚悟」があるやつだけついてこいとかたまんないんだけど!!。
いまどき主従関係もなにもないだろうとか思ってはいるんだろうけど、ぶっきらぼうな言い方だったけど(これがまたタマランのよねw)親に言われてとかそれが決まりだからとかそういう理由で4人を危険な目に合わせるわけにはいかないという上に立つものとしての自覚だったりそれこそ覚悟だったりをしっかり持ってる頼れるレッドとか素敵すぎるわっ><「これにて一件落着」って淡々と宣言した瞬間「殿おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!」って叫んじゃったもの><この殿に「お前たちがついてきてくれてよかった。お前たちは従者なんかじゃない。俺の仲間だ」とか言われたら「もったいないお言葉、かたじけのうございます」って流ノ介と爺とともに号泣するかもしれないw。
あと侍モチーフ+靖子ときたら殉職もアリっぽそうな気がするけど、殿のピンチを救い「ありがとう、流ノ介」とか言われた青が「気にするなよ、丈瑠」って名前を呼び捨てにしたら確実に死亡フラグよなw。死なないまでも、デカレン・ホージー→バンへの「相棒」呼びと同じぐらいに流ノ介の「丈瑠」呼びは引っ張りそうな予感!くううううううううううううっ今からその瞬間が待ち遠しくて漏らしそうですっ><

でも、5人そっちのけでキャラが濃すぎる爺と黒子の人達が気になって気になって・・・特に黒子はあれどういう存在だと認識すればいいの?見えてないものだと考えればいいのか?w。でもお茶だしてたしなぁ・・・w今年は去年で言ったらボンパーみたいなマスコットキャラポジがあの黒子たんなのかしら?。むしろ全力でアリですw。そして爺は流ノ介と殿の第一の家臣の座を争うライバルなんだなw。やべーほんとに濃すぎてニヤニヤが止まらないわw。

敵サイドに顔見せ幹部がいないのは残念だけどほんとに外道って感じでおどろおどろしいビジュアルだし、暴れん坊タイプのボスを筆頭にそれぞれ思惑というか含むところがありそうでこっちもいい感じなんじゃないのー。ボスが唯一甘い顔を見せるのが薄皮太夫だってのもそこはかとなく淫靡な感じというか大人の関係を匂わせてるあたりもいいと思うわw。で、ドウコクさんが相討ちに近い状態で滅ぼしたというのがレッドの父親で、ドウコクさんが復活したことでブルー以下4人の侍たちが召集されたってことでいいのよね?。親の敵かー。萌えるな・・・。てかレッドの父としてつだかんが出るだなんて全く知らなかったのでクレジットを見た瞬間思わず目を疑っちゃったんだけど、つだかん使っておいてあの映し方ってのはなにかがありそうな気がするなぁ・・・封印時になにかが生じてマジレンみたいに敵サイドに堕ちてるってこともありえそう。


ロボットは響鬼ディスクアニマルを思い出したんだけど、敵に捕まった桃と緑が巨大化した折神ディスク?の状態で「ヤッベッ!!」ってゴロゴロ転がりながら猛ダッシュで逃げてんのが妙に面白かったw。あれ中に乗ってるって設定なのよね?大丈夫かよw。あと女の子のメカが亀と猿ってのもなんていうか・・・色気がなくて面白いw。つーか全員が殿の元に集う場面、方や籠を用意されたピンクに対して吸盤とは言えデコに直接矢を打ち込まれた黄色というこの扱いの差はなんなのwwwww。


というわけで。シンケンブルーですよ。池波流ノ介さんですよ。ヒーロー相葉っちハァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン☆てか一話を見る限りではヒーローというより馬鹿家来の印象しかなかったんだけどwwwなんというはまり役wwwww。もう30分間「やべえ相葉っち美味しすぎる><てか可愛い><可愛いよおおおおう><」って呟きまくりでございました。1人だけモロ時代劇ってか着物姿なのもめちゃめちゃ美味しかったしさ、レッドを盲目的に溺愛(というか崇拝?)するブルーってちょっと珍しいポジションだし、ブルー+相葉っちの外見ときたら嫌味なタイプかチャラ男になるんじゃないかと心配してたところがあったんだけど、相葉っちは天然アホキャラをやらせると異様に輝くということを東映がよく分かってくれてるみたいで本当によかったです。ありがとう東映!!。
あとこのメンバーの中ではそれなりに経験積んでるほうだけあって、戦闘時の掛け声含め発音もさほど悪くなくてホッとしました。特徴ある声もそんなに気にならなかったし(むしろあの声で「殿!!」って呼ぶのがウザアホスでキャラと合ってるし)。殿との絡みもモエスっぽそうだし、爺との絡みもテラバカスっぽそうだしwww、これから1年間毎週このアホ可愛い流ノ介が見られるだなんて嬉しすぎて発狂しそうですw。

『仮面ライダーディケイド』第4話「第二楽章・キバの王子」

伊達に特撮見続けてきてないからそういうもんだってのは分かっちゃいるけどやはりあのチビッコが変身したらいきなりキバサイズはねーよwww。なるべくおかしなことにならないようにアングルに気を使ってはいたけどやっぱ無理がありすぎるwww。それにオリジナルの世界ではタイムプレイなんつって遊んでばかりいて自分の仕事を全くこなしてる風がなかった(そもそも役割がよくわからなかったw)ルークがこっちの世界では職務に忠実、しかも瞬殺とかパラレル展開にも程がありますw。ていうかいくらなんでもこの扱いはかわいそうじゃないか!そりゃあ怪人なんてぶち殺されるために存在してるようなものなんだし、まさかアレがいいファンガイアが悪いファンガイアを取り押さえてる図だとは思えないってのは分かる。でもこの世界はファンガイアと人間が(表向きは)共存してる世界であるわけだから、そのことを知った士は勘違いでぶっ殺したライオンさんに対してちょっとぐらいは申し訳なさそうな顔をするべきだと思うわ!!だから悪魔(そしてDQN顔)だなんていわれちゃうのよっ><
でさ、ワタルとともに戦ってたキバットはあれオリジナルのキバットではない・・・んだよな?パラレルにするならいっそ声優も変えてくれたほうが分かりやすいしと思うし、実際にガルルさんたちも声が違ってたわけでさ、でもそうすると肝心の電王の扱いが微妙になるからだろうなぁ。ていうか今ちょっと思ったんだけど、モモさんたちは良太郎がイメージしたビジュアルというか個体なわけよね?中身(性格)は違うだろうし同じ声でもまぁ違うものなんだと理解するとしても、いくらパラレルだからとは言え4体が4体とも同じビジュアルとして存在するってのはありえるの??あーもう電王の存在ってほんとに微妙。
ちょっと話が逸れてしまいましたが、えーっと、パラレルのキバ世界は一見して渡が望んだファンガイアと人間が共存する世界であるんだけど、キング不在の時間が長いせいかそれとも本当の意味での共存はやはり無理だからか、陰で人を襲うファンガイアがいると。で、ワタルは何でキングになりたくないってグズってんだろうか。そこに父親との“何か”があるってことかな。父親は池内万作さんしかあり得ないだろうからパラレル世界では父親がファンガイアで母親が人間のハーフってことか。ガルルさんが言ってた「あの方がお戻りになれば」ってのは多分父親=キングのことだろうけど、ワタルにキバの力(鎧?)を寄越せとか言ってたファンガイアもあれ多分父親だよな?。父親は本編の真夜みたくファンガイアにとっての禁忌を犯していて、そのことをワタルやガルルさんたちに隠したまま出奔したとか?。ワタルは父ちゃんが戻ってくるって信じてて、自分がキングの座についてしまったら戻ってきた父ちゃんの居場所がなくなってしまうから嫌がってるとか。で、父ちゃんはワタルをキングにするためにキバの力を奪おうとするという荒業で息子の決心を促そうとしてる・・・とかかなぁ。その結果ファンガイアと人間の共存という理想がどうなるのかってのは・・・わからんw。だって去年1年かけても描けなかったものを2話でやられちゃ堪らないものw。

で、ユウスケを引っ張ってくるのにキバーラを使ったってことは、鳴滝さんの時空移動能力はディケイド潰しのために召還する好みwのライダーたちに対してのみ有効ということなのかな。
しかし召還ライダーのメンツを見ただけで普通の嗜好じゃねーなってのは薄々気がついてましたけど、鳴滝さんは想像以上になかなか素敵な変態さんのようで・・・・・・(笑)キバーラ(エロ過ぎだろこれw)に血だかなんだかを吸われながら恍惚とする鳴滝さんを見て誰かに似てるなと思った瞬間気がついた、神の雫の一青様だわwww。つーかあれなにやってたか次回で説明してくれんのかな?なにもないまま終了だったらまじで変態決定じゃねーかw。今後どんなに暗躍しようがなんだろうが「変態のくせに」で終わっちゃうぜ?w。キバットがガブッ!することで変身できるというキバの設定と鳴滝さんの時空移動能力を繋ぎ合わせて考えるとしたら、キバーラに吸われることでその能力が使えるようになる、もしくは増幅されるとかそういうことかなーと思うんだけど、それでもあんなに身悶える必要はねーよなw。

で、「ユウスケを連れてくればディケイドが現われる」と思ったその根拠はやはり「俺がこいつの笑顔を守る!」告白のせいよなwwwww。士→→→→→ユウスケはもう公式設定だということですよね?w。

ユウスケと言えば、今回のワタルに接するユウスケの背後に五代くんが見えたよ・・・。でも五代くんじゃないのも明らかなんだよね。五代くんの面影がある別人ってのが今回は見て取れた。これわたしにとってはすごく重要なポイントなのでさすが村井くんって感じだわ。ワタルへの接し方、会話するときに目線を下げたりキャンディーあげるのもいい感じだし、なによりやっぱり笑顔が良すぎるw。「俺、クウガだし」にはなんていうか、グッとくるものがありました。最初は村井くんがオダギリさんと同じ役とかあたま湧いてんの??とか思ったもんだけど、素材はどうあれ笑顔の質は似てる・・・んだなぁ。ユウスケという名を持つクウガ装着者というある意味平成ライダー史上一番の難役に村井くんを抜擢したのは正解だったと思う。伊達に若手イケメン俳優を主役にして10年も作ってきたわけじゃないんだなーってちょっと感心しちゃったわ。
あとお互いフォームの特性はガン無視だけどwカラーリング合わせながら次々とフォームチェンジするクウガVSキバは燃えたわー。特にタイタンVSドッガフォームとかまじやべえ!!(ドッガさんがぶんどられた挙句ソードやらロッドになってたけど内臓とか大丈夫なん?w)あと最初に呼ばれるのがバッシャーたんだったことにウッカリ泣きそうになりました・・・こういうところでフォロー入れてくんなよスタッフ・・・嬉しいじゃないか・・・。

でさぁ・・・池辺さんに音也曲を弾いて聞かせたときの♪ティロティロティロン ティンッ♪って指で弦を弾いたあとで池辺さんを見上げてニヤってする士めったくそかっこよくなかった!?ねぇねぇねぇあれはカッコよかったよね!?音也のニヤリよりこっちのがカッコいいわよね!?演技はとんでもなくアレだけど表情は悪くないわよね!?ああ・・・わたしやっぱり井上くんのこと嫌いじゃないんだわ・・・ボックス(名護さんと士が所属する事務所)ありがとうボックス。


名護さんのお名前が出たところで。
草加は未だにベルト集めを続けてたのかwwwwwwwwww。遊び心を覚えた上に嫁までもらってウハウハなどこぞの名護さんもちょっと草加を見習ってください!w。
でもなぁ・・・せっかくの村上カイザなのにひねくれ感が足りないというか・・・はっきり言っちゃえば地獄兄ほどときめかなかったわ。もうちょっと病んでるっぽい台詞まわしだったように記憶してるんだけどな。ていうか本当にディケイドVSライバルライダーは本編となんら関係ない単なるサービスカットだよなぁw。いいぞもっとやれw。で、ちょっと気になったんだけど、前回の地獄兄弟対決の舞台といい今回のカイザ対決の舞台といい、それぞれのオリジナル世界での思い出深い戦場なわけじゃない?前回は地獄兄弟がくる前からあの場でクウガとごちゃごちゃしてたから“ディケイドの元に”地獄兄弟を送りこんだと何の疑問も抱かずそう受け取ったんだけど、今回はここはどこだ?ってディケイドの呟きからしてディケイドが555の世界(オリジナルかどうかはわからないけど)というか“カイザの元へ”飛ばされたってことだよな?それもキバーラの力で。その背後には鳴滝さん(変態)がいるわけだけど、ディケイドを別の世界・・・でなくとも今いる場所からどこかへ飛ばせるのならば、鳴滝さん(変態)の目的がなんなのかは定かじゃないとしてもとりあえず片っ端から飛ばしまくればディケイドの邪魔はできるんじゃないかと思ったんだけどw。もしかして飛ばす回数とか時間に制限があるのかしら。


糸矢がこの世界で楽しそうにすごしてくれてて嬉しかったですw。
次回予告にドガバキフォームきたああああああああああああああああああああああ!!あーもう毎週毎週楽しすぎて疲れるわw。シンケンもアレだしわたし最後まで体力もつかな・・・w。

『RESCUE〜特別高度救助隊』訓練編 Mission4

「発火ガス大量発生!!横浜地下街、全焼か!?史上最大の救出劇へ」


最終訓練の延長線上というか“たまたまそういう現場に出くわした”という設定だと思っていたので史上最大の救出劇(副題より)だったと知って驚いてしまいました^^。
訓練生たちに次から次へと襲い掛かる試練にはハラハラドキドキしましたが(にっこり)、やっぱりどう考えても人的災害というか足を引っ張ってたのは大八木教官な件・・・。落下して骨折った小日向はいくら教官を支えてたとはいえSRを目指しているものとして注意力不足だったと言うべきだと思うんだけど、要救助者たちはただでさえパニックになりかけてるってのに目の前であんな派手に吐血されたら別の意味でトラウマになるっつのなw。
つーか話の流れ的に主人公である大地があの状況で1人取り残された不動を助けにいくのはドラマとして当然のことだとは思うし、その大地が頭に「仮」付きでSRになれたってのもまたドラマとして当然だとは思う。思うんだけどねぇ・・・必死の思いで「仲間を助けに行かせてください」「仲間を見捨てることはできません」と口々に叫んでた仲間たちも助けたいという思いは一緒だったはずで、でもその気持ちをグッと堪えて撤収命令を「了解」したわけじゃない(早く逃げたくてたまらない要救助者、それも子供の前で行かせろだなんだってグズってないでまずはその救助者をより安全なところへ避難させろよと思ったけど)。それなのにああいう形で1人だけまるで抜け駆けのように(わたしにはそう見えた)不動を助けに向かったってのは納得いかないわ。まぁ大地のキャラ的にああするだろうけど。しかもなぜ大地がSRになれなければ消防士もやめなければならないという崖っぷちに立ってるのかっつったら指示を無視して1人つっぱしったからじゃない?それと同じことを性懲りもなくまた繰り返したってのに咎められないどころか仮とはいえSRになれたってのがどうも納得いかないのよねー。人間性に難があるものの、技術はずば抜けてる不動。そしてSRとして冷静な判断力や統率力が(このメンバーの中では最も)ある手塚。2人が選ばれるのはまぁ納得です。そして2人にはそれぞれ協調性と積極性が欠けてるというのもわかります。だからその欠点を補うために大地が残ったと。・・・・・・うーーーーーーんどうもしっくりいかないわ・・・技術面精神面ともに文句なしの人こそSRになるべきだし、欠けてるところがあるならばSRにするべきじゃないんじゃないの?とか思ったんだけど・・・。
でもグロケン隊長はともかくキャナメ隊員も若干性格に難がありそうだからもしかして洋さんはキャナメの足りないところを補うために選ばれたのかしら?そして現在2人はSRのエースとその女房役だと、そういうことなのかしらっ??
・・・・・うん。足りないところがあるのなら補いあえばいいんじゃないかなっ!!と思えましたw。三人とも頑張れ^^。


次からは救助編ですって。・・・・・・ててててててててててことは次回からはキャナメや洋さんの入浴シーンが見られるということですかっ!?フガーッ><