中山 七里『恩讐の鎮魂曲』

恩讐の鎮魂曲

恩讐の鎮魂曲

御子柴礼司シリーズ。
全作で御子柴の過去が明らかになりそれによってどう世間が、そして御子柴が変わるのかと楽しみと心配を抱えて読み始めましたが、御子柴を見る目はやはり厳しいものになったけど御子柴自身はさして変わらなくて一安心。
と思ったら、やっぱり変わってるよー!。いや、今回の案件が案件なのでこれまで見せなかった御子柴の貌が見えたというだけで、やっぱりやっぱり変わってはいない・・・のかな。
冒頭、韓国で起こった観光船の転覆事故(事件)を想起される出来事が描かれ、それは当然御子柴の仕事に関わってくるはずなんだけど全然そんな気配は見えなくて、少年院時代の恩師が殺人を犯した加害者となった事件の弁護を御子柴が無理やり担う本筋が面白いのでそのうちプロローグのことなんて忘れちゃって、そしたらそれが思いがけないところで繋がって、なるほどこう繋がるのかーって感心してたらさらにそこからもうひと展開あって・・・と、これは面白かった。
人間関係のみならず、プロローグの内容、具体的に言うと裁判の場で争われたことが御子柴の裁判にもつながってて難解になりがちな裁判パートも興味を引くし、そこで繰り広げられる心理的駆引き、守るべき矜持や秘めた想いといった人情も理解しやすく、重厚なんだけど読みやすい。
そして、結果として御子柴は“負ける”。これまでしてきた努力も何もかも捨ててしまおうと考えるほど自暴自棄になりかけるんだけど、それを救うのは前作で御子柴が救った少女だというラストまで大満足。