はーっ、ちょっともう、ちょっともうこれおもしろすぎてなにから書けばいいのかと!。
まずは宇喜之による「天石戸別神」襲撃は布刀玉命(刀田楓真)と同じく呪符で乗っ取られてのことだったってことでそこはホッとしたんだけど(寿と屋上で話をしていた時には既に呪符貼られてたみたいだけど「あなたなら天石戸別神を消せますよね」という発言の意味するところは「全決局長であるあなたなら怪しまれることなく興玉雅を神器で刺すことができる」ってことだとしてこの会話が交わされてる時点ではもう宇喜之ではなくヒルコのコントロール下にあったってことになるわけで、そういうことだとわかってみればミスリードにもほどがあんだろと!)、興玉さんの命を救うべく登場したスサノオの現世が地獄すぎてだな・・・。
スサノオの登場を期待してたんで、興玉さんを救うことができるとスサノオの名前が出た瞬間はテンション上がったんだけど、それがああいう境遇の子供であったことに驚き、それでも神として興玉さんの命を救ってくれて、なんとかしたいと言う小夢だけど神が人間としての生活に介入することは禁じられているってんで酒瓶持って芹田とともに父親の元へ戻っていった・・・で終わるかと思いきや、戻ってくるのが遅いと暴力を振るわれ病院に運ばれたって、「守るべき人間」のクソさをそこまで描くかと・・・。
で、この時の芹田なのよ。
スサノオの力で命の危機を脱した興玉さんに思わずその背中にそっと(おでこで)触れて「よかった」とつぶやく雨野さんを見て「悟ってしまった」芹田なのよ。
雨野さんの代わりに自分がスサノオを送って行くと、その場を離れようとする芹田さんが切ない・・・・・切なすぎる・・・・・・。
興玉さんが寿と直接対峙することの危険性に対し猿田毘古神として自身に課せられた役割であり託された想いはちゃんと解ってるんだけど、それでも興玉さんが死んだら雨野さんが哀しむと、雨野さんを悲しませるわけにはいかないってんで毒薬をその場に置いて特攻するのがマジで切ない。
なにが切ないってクソ弱いところよ。自分に戦闘力などないってわかってるけどそれでもつっこんでいくことしかできない芹田の気持ちを思うと無理マジ無理。
ていうかさ、平安時代に豊玉ちゃんがちょっと付き合った興玉さんを振ったのは小夢っちのことを好きだとわかっちゃったからと言ってたけど、てことは興玉さんは少なくとも平安時代からずっと「室長」のことを想い続けてるってことになるんだよね?何度生まれ変わったのかわかんないけど生まれ変わるたびに毎回猿田毘古と結婚する室長のそばに居続けてるってことなんだよね?。
興玉さんの一途さに500メートルぐらい床をゴロンゴロン転がりたくなっちゃうんだけど(でも神的には平安時代は「最近」なんだよなw。人間視点だと気が遠くなるほど長い間思い続けてる感覚だけど神的には言ってみれば「中学の時からずっと好き」ぐらいの感覚なのかもしれないけどw)、でも逆になんで今回は室長も興玉さんのことを憎からず思っちゃってんだ?って話なのよ。
おそらく興玉さんは何も変わらないんだと思う。これまでと変わらず猿田毘古と結ばれるであろう室長のことをひそかに想い続けてるだなんだと思う。豊玉さんにはバレてるけど。
だから違うのは室長のほうだと思うのよ。芹田が悟ってしまった室長の想い、今回の人生だけこれまでと違うのはなんでなの??ってことになると思うんだけど見た目が藤原竜也だからか!?なら納得!!!!!。
だって(戦闘要員の豊玉さんがいるにも関わらず)神としての力ではないバカ強スタイリッシュな武の心得を身につけた(のは室長を守るためなんだろ?どれだけときめかせれば気がすむんですか興玉さんっ?!!!)けど数には勝てず捕らえられ意識を奪われた複数の男に両腕を拘束される興玉さんが!白シャツ血まみれの興玉さんが!!エロスの塊すぎですもんね!!!。
で、興玉さんと豊玉ちゃんと芹田さんがこれだけ身体張ってるというのにまんまとヒルコの手に落ちる室長で最終回へ続くとなったけど、既に相当数の人間が死んだっぽい(高層ビルから人がゴミのようにボロボロ落ちてるのはドラマだとしてもかなり衝撃的だった)けどどうなるんだろう。
ヒルコの目的である「修理固成」を阻止することができれば全決の「勝ち」だとしても、大量の「死」をなかったことになどできる(作劇として「なかったことにする」)のだろうか。
正直言うと、二宮に言わせた「SNS批判」に興ざめしちゃったんですよね。
月読命がヒルコに協力した事情としてのSNSの扱いには「戦をやってた頃のほうが人の心があった」という今の世の中ど真ん中を貫通する台詞を成立させるという意味でも非常に説得力があったけど、今回の「ネットに夢中になってSNSでくだらない噂や嘘を見て全部わかったつもりになってるバカたち」という台詞には全決お前もかと、このドラマもありがちなSNS批判になっちゃうのかとガッカリしちゃったんですよ。
寿の仕掛けがSNSを介して愚民を死へと誘うものだとするならば生き残った人間は「(その時)SNSをやっていない人間」ってことになるんだろうけど、生き残った者=神となる資格を得た者だというならばどんだけSNSが特別なものだと思ってんだよと、むしろヒルコが一番SNSに毒されてんじゃねーかとなるわけで、ここからどう風呂敷畳むつもりなのか一気に不安になった。
ってところで荒波さんですよ。
「神隠し」の犠牲者である大月比呂佳(大気都比売神)と旧知の間柄であることだけわかってた「荒波の話」がまさかこんな内容だとはまったくもって予想してなくて、この期に及んでなんつー話を聞かせてくれちゃってんだよ荒波さんよお!?と頭抱えちゃうんだけど、こんな話をさせたからには最終回で満塁逆転ホームラン打たせるんですよね!?。
荒波さんが「実は俺も神なんだ」と言うんじゃないかとここまでずっと身構えてたんだけど、林間学校代を盗めば(費用が工面できない)好きな女子が林間学校に来てくれると思ったなどというクソガキのバカガキが神であるはずがなし、大気都比売神である大月さんが「信用できる」と太鼓判を押した正真正銘ド人間の荒波さんが神を相手にどんな立ち回りを見せるのか、心底楽しみにしてる!。