『妻、小学生になる。』第8話

当初から違和感だった「生まれ変わり」が「身体を間借りしてる」状態であることが解ったんでスッキリ感はあるんだけど、やっぱり身体を借りている相手が小学生とか中学生だってところがわたしとしてはネックなんだよねえ。
死者に入り込まれるほどの絶望を抱える未成年者に対し、小説家になりたい高校教師とか家族が心配な妻・母親とか、こう言っちゃなんだけどそんな理由で子供の身体使ってんじゃないよ!と思っちゃう。
そこいらへんは貴恵が「万理華の人生を奪ってる」と言い切ってくれたから納得というか、貴恵がそれをしっかり理解してるならまあ大丈夫だろうというところではあるけども。
その点では状況を理解して「借りたものは返さなきゃいけない」という出雲ちゃんの中の男と同様に「返そう」とする貴恵に対しもっとダダ捏ねるかと思った圭介と麻衣がそこまでの自分勝手さを見せなかったのはさすがに「子供の人生を奪ってる」という言葉が効いたのだろう。

で、貴恵は万理華に身体を「返して」次回へ続くとなったけど、これ貴恵は万理華の身体から抜けてないよね、きっと。
高校教師は出雲の身体で小説を書いて出版した末に「書くことそのものが好きだった」ことに気づき、だから「生きていたころの自分の人生もそう悪いものではなかった」と、出雲のことを友利に託して『成仏』したけど、死んだあと10年間家族の側にいながら声を掛けることができないまま夫と子供がゾンビのようになっていくのを見ていることしかできなかった貴恵の思いはまだ家族のところに留まり続けてるもん。
でも一度返した身体を再び借りることは許されないでしょ。

万理華に絶望を与えた千嘉はそれを悔やんでるし、白石母娘の関係はここから改善することはあれど悪化することはないだろうから万理華に他人に入り込まれる理由はもはやないでしょ。そこは万理華と貴恵のやりとりで「どうにかなる」にしても、千嘉がそれを許すにしても、その間に小学生の魂が浮遊状態になると解ってる今『もう一度小学生の身体を借りる』なんてしてはならないことだと思うもの。
だから貴恵はまだ万理華の中にいるのだと思う。
つまり貴恵は「万理華のフリ」をしてるってことになるのでしょうが、それもまたどうなの?って話だよねえ。

一瞬だけ戻った万理華を抱きしめようとしたけど拒絶されてしまったことに千嘉がショックを受けたことを知っているのに、圭介たちに自分はもう万理華の中にはいないと“思わせる”ために「ママ!」と千嘉に抱きついたのだとしたら酷くね?って話でしょ。
ここまで見続けて貴恵が何も考えずに(自分の都合だけで)そんなことをするとは思わないから、たぶんこれは千嘉には事前にそうすることを伝えて圭介と麻衣と友利に対して「貴恵はもういない」と思わせるための芝居ってことじゃないかな。そうでもなきゃ千嘉が気の毒すぎる。
(まあ新島家はよかれと思って千嘉も一緒に年末年始を過ごしてもらったつもりなんだろうけど、千嘉の目の前で麻衣にお年玉渡すのとか結構な無神経行為だと思ったけどね。麻衣にお年玉をあげたかったってことなら千嘉だって万理華にあげたいかもしれないじゃん。500円玉貯金の原資は千嘉の財布じゃないの?ってのはそれとして、あげるなら千嘉が見てないところであげなよと、それが気遣いってもんじゃないの?と、新島家にあまりいい印象を抱いていないわたしはついついそんなふうに見てしまう)

一瞬戻ったときに抱きしめようとしたママの手を振り払って逃げたことからして万理華はまだ「戻れる状態」にはないのでしょうから、まずはそこをなんとかして、そのうえで改めて圭介と麻衣と友利に「この先どう生きていくのか」を考えてもらうってな落としどころになるのかな。麻衣には蓮司との未来があるし、友利にはもう一度漫画に挑戦するという目的があるし、圭介には守屋さんがいることが「以前」とは違うから、こんどはちゃんと貴恵の死を「受け入れる」ことができるってな感じで。