『真田丸』第48回「引鉄」

戦が始まってしまったら止めることはできないし、大坂方がなにをやっても負けるしかないんだ、ということがよくわかる回でした。あのときああしていれば、あのときあの策をとっていればってな局面を重ねるだけ重ねたのが今のこの現状、ということなんだもの。大坂方=豊臣を動かしてる大野の三人ですら意思統一できず自爆するようなことばかりしてるんですもんね。そしてここまで有楽斎と共にヘイトを一身に集めてきた大蔵卿が言ってた通り、『牢人』たちが戦の種、その引鉄(を引く存在)となってしまった。今年は勝てるかも!勝てる気しかしない!とか思ってしまってほんとすんませんでした。
キャスト発表時はどれほど美しく可愛らしい夫婦になるのだろうかと思った秀頼様と千姫も、秀頼は「関東だけは勘弁」なのに対し千姫は「江戸に帰りたい」と完全にすれ違ってて哀しいわ。以前秀頼様が“千姫も私と運命を共にしてくれると言っておる”ってな感じのことを言ったときに千姫がそんなこと言ってない的な反応を見せた記憶があるけど、秀頼様は妻である千姫のことすら見えてないんだなってのがわたし的には一番ダメ押し感があった。
ていうか幸村は治房のフォローはするのに千姫には人質と言う言葉をぶつけたうえに無視(聞かなかったことにする)かよ・・・と思ったんだけど、治房のことも別にその心中を慮ってのことじゃないんだよね。単によからぬことを考えられたら“自分にとって”迷惑だから弟は辛いよなでも兄もいろいろあるんだぜってなことを言っただけで、ただそれだけなのだろう(それ以前に幸村の話が治房に全く通じてなくて笑うしかなかったけど)。
治房の暴走もそうだし、今回は『弟』にスポットが当たった回だと思うのだけど、ついに徳川と通じていることが幸村にバレて城を追放された有楽斎もまた「弟」に含まれるだろう。織田信長の弟だから命乞いはしないと言ったそばから「ちと待てちと待て!」だから信用などできないけれど、秀頼公と御上様の不利になるようなことは伝えてないというのが本当ならば内通者は他にもいる、ということになるよね。
そして叔父である幸村とその息子と対面した信政。幸村と大助とまとめて罪人呼ばわりし、兄の制止を構わず振り切り殴りつけた。気持ち云々以前にこんなことやってはならないことで、そんなこともわからないなら、わかってるけど気持ちがおさえられなかったというのなら、馬鹿としかいいようがない。対して兄の信吉は咄嗟に「相撲取ってました」とその場を取り繕うことができる。取り繕おうとする気がある。
今がバリバリの戦国時代だったら違う選択になるかもだけど、先のことを考えれば兄・信吉と弟・信政のどちらを跡継ぎとするべきなのかは明白で、それをあの時点で見切り、そしてそこに身分なんてものを持ち込まなかった稲さんの賢さを改めて思い知ったわ。(だから信之はキャバ嬢に走ったんだとは考えてやらない)
ていうかこの場面、九度山で昌幸が伝授した拳に小枝を挟んで殴るという喧嘩殺法を大助が使うんじゃないかと一瞬思ったんだけど、たぶん、相手が「敵」ならそうしたと思うの。大助ならそれができるとわたしは思ってるし。だけど信政は大助にとって「敵」じゃない。だからやらなかったんだろうと思うと信政ますますダメ野郎だよなー。
この場面の三十郎はよかった。源次郎様に「“敵”に情報を漏らすわけにはいかない」と言われ「かなしいなあー!」とか言った瞬間は若干イラっとしたけどw、信政と大助が揉めてるところに駆けつけ状況を瞬時に判断しその場を収めるべく「なら俺が相手になってやる」と言って『大助の前で』信政を転がしてくれた三十郎はとても頼もしかった。
お目付け役として何やってんだこのクソガキが!!と仕置きする必要はあっただろうけど、それだけじゃなくってたぶんさ、ここで信政をぶん投げた三十郎って、心のなかで泣きたかったんじゃないかないかなぁ。冗談っぽく「かなしいなあー!」と言ったけど、ほんとうは、ほんとうに、悲しかったんだと思う。源次郎様と大助とこんな関係になってしまったことが悲しくて苦しくてたまらないんじゃないかなーって。それを従兄弟である大助とこんな争いおっぱじめた信政にぶつけたんじゃないかなーって、そんなふうに思えてしまって、このシーンちょっと泣きそうになりました。
泣きそうになったのはもうひとつあって、それは幸村と盛親が領地について話をするシーン。現状を理解したうえで、誰かのために、そしてなにより自分のために、なんていうか・・・そういう芝居?をしてるんじゃないかなーって。そんなことはおそらくありえないだろうと悟ってるうえで、それでもこういう話をするふたりの男。そこには一縷の望みがある。望みを捨ててはならないという強い意志がある。哀しいけどカッコいい。盛親ってばすげー良い顔しやがって。
あとまぁ佐助は忍者でよかったな。フラグ立てようと思ったら地面に突き刺した瞬間引っこ抜かれてへし折られてたけど、あれこそ“消えてなくなりたい心境”だと思うわけで、ほんとに消えられる忍者でよかったね佐助、と思うしかないですよね・・・。
あとフラグと言えば作兵衛がつくってる畑は三成の桃の木とともに大坂城が落ちるときに無残に踏み荒らされるカットを撮るためのものだと思ってたんですが、まさか利休が埋めた短筒を幸村がゲットするためのものだとは思わなかった。畑から宝物ってか主人公の最終装備が出てくるというこの状況をツイてるとみればいいのかツイてないと受け取ればいいのか、わたしにはもうわからない・・・。
冒頭のビビらせる目的での家康襲撃は、そこまで行ったんなら首取ってこいやあああああああああああ!だったけど(誰かの夢かと思ったわ・・・)、利休の短筒を幸村が勝永さんに見せたってのはその時がきたら2丁のうちの1丁を勝永さんに託す前フリですよね!!。あー!それか幸村が落とした馬上筒を拾った勝永さんが2丁拳銃ってのもありえるっ!?ありえちゃいますかっ!???。
というわけでお兄ちゃん。あの手紙から『弟は死ぬ気だ』と、それが『分かる』お兄ちゃんはやっぱりお兄ちゃんだな!!・・・・・・なんだけど、なんかもうちょっと手遅れ感があるよ。これまでの数回がひどすぎてお兄ちゃんへのテンションを再び上げるのはわたしにはもう無理かなー。
で、次回真田兄弟が最後の対面を果たすようですが(それはちょっと泣きそう)、ところで平野さんは無事蕎麦粉を届けることができたのだろうか。信之が幸村に会えるぐらいだから平野さんも無事にミッションコンプリートして七本槍の意地と矜持を見せてくれたと信じてるわっ!!。