『真田丸』第17回「再会」

事前交渉含め家康が秀吉に謁見するという歴史上における“イベント”を描くに際し、その場に立ち会う主人公(史実ではなくドラマオリジナル展開)と聞くと最近の大河によくいる“どこにでも顔を出し歴史上の大物と交流する主人公”のアレコレが思い浮かびますが、展開自体はそうであるのに面白すぎたのはやはり小日向さんと内野さんと堺さん、そして脚本のバランスが良いからだろう(まぁ真田幸村と松陰の妹というネームバリューのあまりにも大きな違いってのもあるだろうけど)(「江」は見てません)。
事前に頭の中で芝居の台本書き上げてたのか、それともあの場で即興で作った台本なのかわかりませんが、秀吉の演出に「殿下、芝居がどんどん難しくなっていきます・・・」と困惑する家康を演じる内野聖陽の芝居の巧さが光るという複雑なシーンになってたし(二人の間で顔芸する堺さんw)、秀吉と家康がどっちが手を上にして握るかで攻防してんの笑ったわーw。
どーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーでもいいわ!!としか思えなかった姉上の「丹田」の話がまさかここに繋がるとは全く予想できなくて、いやあ、唸ったね。
おばば様が人質に出されると知った正則と清正が三成に詰め寄るシーンも「こっちを向け三成!!」と叫ぶ清正を見かねて信繁が「あの・・・向いてあげたほうが」と口出しするとかコント調なのに、三成と清正はシリアスを貫いてるのも絶妙なバランス。
三成は三成なりに大政所様のことを案じているのに、それをちゃんと説明しないから清正や正則の間に三成に対する不信、不満が積み重なっていくんだろうな・・・って遣る瀬無さが募る。
三成を「おまえにはココ(心)がない」と詰った清正だけど、事実がどうだか定かじゃないけど独断で権左を井戸に突き落として殺したわけで、お前のその行動に「ココ」はあるのか?って話でさ、そこは清正に言わせれば『殿下のため(殿下のことを思って)』ということになろうわけで、それは三成だって同じなのになーって。
どうやってもこの先待っているのは悲劇なわけで、そこへ向けて着々と布石を敷きつつもそれまでは出来るだけ楽しめるようにという心尽くしなのかどうかはわかりませんが、懐から手紙の束を出すヤマコーさん三成にはちょっとニヤニヤしちゃうけどw。
ていうか唸ったと言えば旭姫ですわ(笑)。キャスティングと「喋らない役」としての演出が凄すぎた(笑)。三谷さんのオファーだそうで、これにはさすがと言わざるを得ない。
そして自分の進言を全く聞き入れてくれない父親に心配に加えて不信感・・・かな?を抱きつつある信幸が寝所で愚痴る手前で鏡を見てなにやらやってるおこうさんはこれから夫婦の営みタイムなので顔のお手入れですか?と思ったら、熱の花ってほんともうお兄ちゃん頑張ってとしか(笑)。
でも父の判断、家康への評価、真田の置かれている状況のヤバさ、信幸が案じていること、言ってることは大体正しくて、このあたりに信幸の才覚がついに目覚めつつあることが感じられますな!。
反面、1桁回ではあれだけノリノリだった昌幸なのに、時代についていけない、まさしく“時代遅れ”な気配が濃厚なのが切ない・・・。