ピエール・ルメートル『その女アレックス』

その女アレックス (文春文庫)

その女アレックス (文春文庫)

ランキング総なめという結果を見て慌てて読みました。
昨年度ぶっちぎりで1位(なんですよね?)という先入観があったせいもあるかもですが、そこまでのものか・・・?という印象だなぁ。
拉致監禁の被害者である女の身元を捜査するうちに女自身への疑惑が生まれ、間をおかずそれは確信に変わり被害者から加害者へと変化するというところまではすごく面白くて、この先どうなるんだろうとワクワクしかなかったのに、所謂謎解きにあたる最終章に入った途端坂道を転がりおちるかのごとくつまらなくなり、内容よりもなぜこうなった・・・!?という驚きのほうが大きかった。きっと余計な先入観なんてない状態で読んだらエンターテイメント小説として楽しめたかもしれないけど、ランキング結果があったからこそ手に取ったわけで。
物語の中心にいるのはもちろん「アレックス」という女で、この女の視点と、事件を追う警部(警察)の視点がめまぐるしく切り替わるスタイルなんだけど、読んでも読んでもアレックスという女が見えてこない。監禁されていた序盤なんて緊迫感溢れまくりの心情だけが描かれているというのに、なぜこんな目に遭っているのか?という肝心の部分が不明であることを差し引いてもアレックスがどんな人間なのか全くわからないのです。それをもう一人の視点である警部の目を通して描くのかと思いきや、警部は警部で設定・背景てんこ盛りなんで自分のことで手一杯なんですよね(ていうか名前が「カミーユ」て!!)。加えて警部と共に捜査にあたる二人の部下と上司もまたクセが強い奴らばかりで、キャラとしては面白いけどそのキャラ性がアレックスの物語と結びつくわけでもないからまぁ・・・余計でしかない。その結果、読み終わってもさしたるものは残らなかった。