『軍師官兵衛』第27回「高松城水攻め」

信長の発言の“真意”がどこにあるのか、信長を討った(信長が討たれた)結果それが明確になることはないんだろうけど、帝をどうこうするとは言ってないわけで、光秀&朝廷が“誤解”したかもしれないわけだよね。史実の話ではなくこのドラマとしては。だけどその発言を聞いてしまったからには真意がどうあれ誰かが信長をどうにかしなければならない。その“籤”を引いたのが、引かざるを得なかったのが、光秀ということかー。
そう考えると逃れられない運命というか、哀しいシーンだと思えるんだけど、でもやっぱり光秀の凄まじいまでの「凶」の引きっぷりに笑うしかなかったわ・・・w。いくら逸話として残ってるとはいえここまで連発するとはw。普通おみくじの中に凶が何パーセントの割合で入ってるのかしらんけど、あれだけ連続凶を引ける可能性は天文学的な数字じゃないかと思うんだけど。そういう意味では光秀は今風に言えば「持ってる」と言えるわよねw。
そして「この戦いが終わったら母上と嫁と一緒に富士山見物に行くんだ」という信長の死亡フラグなw。これから先に何が起こるかわかってるからこそこの台詞には笑わずにはいられませんでしたw。
てか信長が光秀に言った言葉をミュートにして視聴者には聞かせないってのは現代劇ならよくある手法だけど大河では珍しい演出で、じっくりと謀反への道を描いた村重に対し史実的にも明確な答えがない光秀による本能寺の変を背後に朝廷がいることを匂わせつつもはっきり“コレ”とは描かないってのは悪くないなーと思ってたのに結局その直後に(その回の中で)「日本に王は二人要らぬ」って明かすとか・・・。せっかくこういう演出にしたんだから最後まで謎のままでもいいんじゃないかと思うし、何を言ったか明かすならば本能寺の変のあと、光秀最期の瞬間に回想させる形で明かしたほうがよかったんじゃないかな。この中途半端さがこの作品なのよねぇ・・・。
あと寺尾聡の家康は天下取った後の家康なら悪くないけどこの時点での家康としてはさすがに老けすぎなのでは・・・。せめてもうちょい若く見せる努力を(そう撮る努力を)してほしいかなーと。
次回はいよいよ本能寺の変!。予告にいた炎燃え盛る部屋の真ん中で両手拡げる蘭丸がたーのーしーみーーーーーーーーーーーーーーーー!!!。
それから塚本になった又兵衛か。このところダークモードだったのに又兵衛が戻ってきたという知らせをああもテンション高く持ってきた官兵衛に「早く会いたいなー!」って無邪気に喜ぶ長政がせつねー。


細そうに見えるのに軽々と土嚢?俵?を担ぐ九郎右衛門様は今日も素敵でございました。あと両手におにぎり持ってむしゃ食いする太兵衛に「おまえ食いすぎ!」っていう九郎右衛門様な!!。わたしも叱られたい。