『新春浅草歌舞伎』昼の部@浅草公会堂

ほぼ毎年観ていた浅草歌舞伎ですが、亀ちゃん亡き今(亡きではないw)一緒に観ていた母親が「亀ちゃんいないから行かない」と言うもんでどうするかなーと思っていたところ、追加で松也の参加が発表され、最近歌舞伎に興味が出てきたらしい妹も「海老ちゃん観たい」と言うので、今年も無事にまずは昼の部を観劇してまいりました。


今年は昼夜通して海老蔵による海老蔵海老蔵オタのための浅草歌舞伎以外のなにものでもないわけですが、(昼の部の)感想としては『松也頑張ってる超頑張ってる!!!』これに尽きる。これ以外に感想はないですと言っても過言ではない。
もちろんわたしのお目当ては松也ですし、松也が出てるシーンは基本松也しか観ていない(花道で曽我兄弟がポーズ決めてる場面は舞台上で海老蔵様が喋ってようがなにしてようが花道ロックオンで完全にわたし一人顔の向きが違ってるぐらいw)(しかも今回花横だったんであからさますぎw)わたしなので、わたしの言う『松也素敵(はぁと)』は何割か差し引いて受け取っていただくのがよろしいかとは思いますが、差し引いても今回は客席を埋める成田屋オタにとってはイコール海老様でしかないであろう曽我五郎を務める松也の頑張りは褒めてやっていいと思うわ!。
いやだってさー、なんで松也が五郎!?って誰しも思うじゃん。誰しもどころか当人も思ったらしく、いくら若手が大きなお役に挑戦する場だとはいえこのところ女形として着々と力をつけている松也に初役で荒事をやらせる意図が分かんないわけでさ、相当な違和感だよね、演るほうも観るほうも。ねえ、松也を一体どうしたいの?と真顔で聞きたくなるもん。それだけにただでさえプレッシャーだろう上にこの面子だと海老様ラブ様と若手の「間」という微妙なポジションだから求められるもの期待されるものもそれ相応だと思うわけで、でもそんな中この単純で、単純だけに難しいであろう曽我五郎を松也なりに頑張って務めてるとわたしは思う。
見栄えがする体格で腰をグッと落としずずいずずいと工藤に迫る迫力と歯切れのよい台詞回しに美声!。確かに曽我五郎に求められる力強さ、内から溢れ迸る激情、それを歯茎から血を流すんじゃ?と思うほど食いしばり堪える様、そういう内面を表現できているとまでは言えずまだとりあえず“形”を整えただけではあるけれど、それでもその形は初役(しかもニンではない)にしては上出来だと思うし、それになにより台詞の通りが以前と比べて確実に良くなってる。これ蜷川舞台に出た成果じゃないかなぁ?。松也(の演技)自体はかなり評判よかったように見受けられたものの果たしてあの舞台に出たことで松也が何かを得ることが出来たのだろうか・・・と思わなくもなかったんだけど、この声量この美声を千穐楽までキープできるとしたら、あの舞台に出たことも満更じゃなかったと思えるだろうから頑張って松也!。
なんか話逸れましたw。
ここまで松也の五郎頑張ってると書き続けておいてなんですが、やっぱり五郎よりも『極付 幡随長兵衛』で演じた長兵衛の子分・出尻清兵衛の方が断然イイんだよねぇ(笑)。こういうユーモラスな役を演じる松也はほんと可愛い。長兵衛の息子(マジクソガキw)におちょくられ馬鹿にされてもへらへらしてる姿がいい意味で似あうもん。
そんなわけで、わたし的には180度異なる松也の二役を拝めて幸せでした。


壱太郎の十郎は兄ではなくやんちゃな弟を見守る忍耐強く優しい姉でしかなかったけどw、長兵衛の子分(特攻隊長ポジw)役の方はナイスなチンピラ具合でよかったわー。これは非常にわたし好みのチンピラw。
隼人は「対面」の八幡と長兵衛の子分でしたが、子分のほうは云わばモブなんでこんなもんだとしても近江役の種之助くんと比べちゃうと八幡のほうは・・・うん・・・超がんばろうね?って感じ。でもイケメン隼人をこんなにガッツリ拝めるのは浅草だけなので、どうか来年も出られますように><。
今回「おっ!?」と思ったのは梅丸くんの化粧坂。わたしの席からだと隼人の肩越しに梅丸くんが見えるので、ええ、双眼鏡の中が可憐で美しく、極楽タイムでございました。
あとは新悟さんの舞鶴と新十郎さんの舞台番が印象に残りました。


ん?ラブ様?
お年玉の質問タイムで降りた客席から舞台に戻る時にヒラリっと飛び乗っててちょっとカッコよかったです。
あとえぐざいるさんと出た舞台の千秋楽でバク転したらヒロさんに褒められたのがうれしかったけどそれ毎日やればよかったのにと言われてそれはさすがにリームーって思いましたとお話してた。
え?えびぞう??。
いっぱい目をひんむいてました。