●内博貴、音楽劇で大阪松竹座に凱旋
http://www.daily.co.jp/gossip/2012/11/30/0005564330.shtml
大阪松竹座は04年12月以来で、新橋演舞場は初出演。大阪出身の内は、99年に関西ジャニーズJr.として事務所に入所後、松竹座が初めて立ったステージ。「家に帰るような気持ち。僕にとっての原点の場所なのですごく楽しみ」と胸を躍らせた。
●内博貴「オダサク」主演!タッキー以来の演舞場座長
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20121130-OHT1T00015.htm
「夫婦善哉」「わが町」などの名作を世に送り出した大阪生まれの人気作家・織田作之助の生誕100年を記念した舞台で、昭和初期をダンディーに生きた「オダサク」の青春を描く。内は「同じ大阪生まれの大阪育ちなので、親近感を持っています」とコメント。ジャニーズのタレントで演舞場の座長を務めるのは、滝沢秀明(30)以来となる。
●内が錦織演出の音楽劇に主演
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20121130-1053484.html
内は「僕と同じ26歳で、あのような文章が書けるのはすごいと思った」。松竹座は8年ぶり、演舞場は初登場。「松竹座は事務所に入って初めてステージに立った劇場で原点の場所。演舞場に出演させていただけるのはすごいこと」。
朝この情報をメールで知ったときはピロキと文ちゃんの共演ってことしか目に入らなかったんだけど、そっか・・・・・・松竹座に座長として凱旋するのか・・・。
そして演舞場では滝様以来のジャニ座長。
この人ほんと恵まれてるよな。
それをあまりよく思わない人も少なからずいるだろうし、それを否定するつもりは全くないけれど、でもわたしはピロキの頑張りを認めるよ。
で。作家の青春物語をなぜ音楽劇にするのか?という疑問はさておき(笑)、思いのほか共演者様が豪華でビビった!。あ、文ちゃん除く(笑)。
陽月華さんという方を存じ上げなかったもんでググったらヅカのトップ娘役だったそうで、これまたピロキが一番歌下手なパターンだよね^^。
ていうかていうか て い う か !
松竹座が2013年5月9日〜ってことは、さすがに衝撃には出ませんよねっ!?!?!?
2.3月帝劇やって4月30日まで博多座やって、そんでこれってことはさすがにないですよねえええええええええ!????????
イヤッタアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!