『リーガル・ハイ』第5話

前回といい今回といい、「弁護士ドラマ」と一口に言ってもいろんな『見せ方』があるなーとつくづく感心するわ。まぁ古美門が同じ穴の狢と認める東京特捜部のエース・ツダカンと法廷で火花散らしあう様が見たかったですけども!。てか俺正義が暴走しちゃった孤独な戦士ツダカン・・・辰巳だっけ?彼のドラマも見たいわー!彼が証拠偽造に手を染めるまでの物語が。あとあとこの日本を動かすレベルの情報受け渡し場所の理髪店を営むマスターの話も!!。このマスター実は元裏社会で知る人ぞ知るヒットマン(掃除屋)だったりしないかしらw。
つーかポマードベッタリって古美門おめーが言うなwwwww。
でも今回の古美門はどうしよどうしよ><という心中の表れかいつもよりもセットが乱れ気味だったし(黛と同じタイミングで頭かいてたのが微笑ましいw)、言うタイミングも計算されてんだろうなぁ。
冒頭の過去映像からのイメージと、今回は「勝つためには手段を選ばない」のではなく「勝つための糸口を探す」話であって古美門サイドは偽証人やらスパイやらの裏工作をせず真っ向ぶつかってたこともあってか(まぁ蘭丸は潜入したけど)、今回はちょっと相棒っぽかったというか、右京さんが噛んでもおかしくないなーとか思いながら見てたんだけど、古美門は蘭丸や黛という“手駒”の働きや服部さんの助言によって敵の尻尾を掴むのに対し観察力・洞察力・推理力でもってたった一人で真相に辿り着いてしまう右京さんってやっぱ超人と改めて思ったw。舞台も違うし根本的な構造も違うしそもそも描くべき「正義」が全く違うわけだから比較するのはおかしいんだけど、でも右京さんだったらあの「愛する男を自殺に追い込んだ」という事実よりも「自分宛の遺書なのに私のことよりもいっぱい記述があるあんたが憎い」と叫ぶお手伝いさんのフォローもしっかりするんだろうなぁw。
で、大物政治家と東京地検特捜部の争いという舞台装置の中で古美門の「不敗神話」のカラクリ、勝てる案件しか手を出さないからこその「無敗」であることを描いた上で、いつも通り欲望全開の古美門があれよあれよと言う間に逃げ道を塞がれてく様はクッソ面白かったw。予告で何事かと思ったガクブル紅茶零しと「バッカァ〜ン」もだけど、蟹バキバキ割りながらにこやかに恫喝される古美門がざまあwwwww的な面白さだったわーw。
そうそう、予告と言えばすごいバカ面で頭の上で指ぐるぐるしてんの何だろ?と思ってたんだけど(いつもの奇行の一環だとはわかってたけどw)、まさか「ヘリコプタ〜〜!」だとは思わなかったwwwこいつほんとダメだw。
善と悪、白と黒とをはっきりとは描かない(見る人の数だけ違う捕らえ方ができる)のがこのドラマの特徴だけど、政治と金というまさにそれを象徴するかのごときテーマをここへきて持ってくるかー。どこぞの大物政治家をはっきりと想起させる富樫という人物については今の世情を合わせて考えるとそう簡単には判断できないというか・・・もちろん清廉潔癖な政治家の方がいいに決まってるんだけど、でもそれだけじゃあ国は回っていかないってことぐらいは解るし、そのために富樫のような政治家というよりもわたしの親がよく富樫のモデルであろう政治化を称して「政治屋」と言うんだけど、まさに「政治屋」も必要なんだろうなぁ・・・少なくともまだ、とも思うわけでさ、そういう話の落としどころとして今回もまたいい感じのところに着地したなと。
視聴者的には金庫番の人は富樫によって自殺に追い込まれたことはわかってるわけで、だからその恋人であったお手伝いさんに同情するよね、当然。そこで法廷で証言させることで結果的に富樫を救うことになっても(=古美門の勝利)、法廷でありのままを証言することで富樫に復讐することになる・・・的な展開になるかと思いきや、金庫番は富樫先生を恨んでおらず、それどころか日本の未来のために富樫先生が必要だからと自分の命を自ら投げ出したという“事実”を提示しその安易な予想を壊す。かと言って金庫番の「遺志」を汲んで検察に勝ち堂々と政治の世界に戻り以前のように権力をふるうことは選ばない。なぜならそれではお手伝いさんの怒り・憎しみ・哀しみは変わらないし、なにより人一人殺した責任はどうなるの?ってことになるもん。だからそこでまず「本音を話せる相手は鯉しかいない」という富樫の孤独を描き、その上で「だからこそ死んだ秘書のような人こそを育てるべきだったんじゃないですか」と黛に責めさせ、その結果「控訴を断念し実刑判決を受け入れる」という結末にした。
そこには富樫自身が言うように「検察に恩を売るメリット」や「自らの政治家イメージ」なんかを計算した結果、ここで控訴し勝利するよりも2年+5年という期間表舞台に立てずとも今回握った検察=司法の弱みを武器に裏で政界への影響力を保ち続けるほうが正解だという判断があったんだろうし、でもその中にはほんのちょっぴりでも秘書への贖罪の気持ちがあるんだろうと思う。だけど控訴期限切れ=有罪決定の瞬間富樫と古美門は女の子のケツをネタにキャッキャしてると。このへんのバランス感覚はほんと好み。
ついでに言うとそもそも今回の事件の発端となった三木→ツダカンへの情報というか入れ知恵の件、依頼人の命によって動くのが弁護士であるわけだから当然この三木の動きは依頼によるものだとしてその依頼人は誰なんだろうと気になってたんだけど、そういうことかよと。これも薄汚いやりとりでよかった。先生と呼ばれる人種にロクなやつはいねー!(←わたしの持論w)。
で、アンジェリーナ・ジョリーこと沢地さんは三木先生に内緒で古美門サイドに情報を流したわけだけど、その目的はなんなんだろうね?。純粋に特捜=三木のやり方が気に入らなかったのかもしれないけど、三木と古美門のパワーバランスを取ろうとしているようにも見えるんだよなぁ。沢地さんが最終的にどちら側に立つのか、はたまた二人まとめて敵とするのかわかりませんが、いずれにせよその時のために二人を心身ともに対等かつベストな状態のまま維持したいのかなーなんて。
で、そこでさらに気になるのはそのことに三木が気付いているのか否かってことなんだよね。沢地さんは加賀蘭丸=古美門さんのところの調査員だと認識しているわけで、それを三木も知ってるのかなーって。情報理髪店に新人として潜入した蘭丸の前で思いっきり「あの情報もってきたのはうちの秘書なんですよー」なんてペラペラ喋ってたのがちょっと不自然かなと思ったのよね。馴染みのマスターだけならいいけど見覚えない“新人”がいるわけでさ、それこそ誰の手の者だかわからないってのにそんなこと言うかなーと。でもあの会話だけじゃ何についての情報なのか普通は分からないだろうし、ていうかもしかして三木バカなのかな?とも思う瞬間もあるんだけど(ノックの返事を待たずにズカズカ入室する新米に「学習能力ないのかキサアアアンッッッ!!」とか馬鹿じゃないけどバカだよねw)、でもわざと沢地くんについての情報を“加賀蘭丸”に伝えたのかなーとも思うしなぁ。
蘭丸が古美門さんの草の者になった理由も明かされましたが、蘭丸が古美門に助けられた事件を詳しく!・・・・・・・・・・・・・・・って思ったんだけどやっぱいいや、そこは妄想するから(笑)。


服部さんの「御意!」の頼れる感たるや凄まじい。


今回最も謎だったのは冒頭のアニメ。古美門さんが見てるだけあって結構な謎設定っぽいアニメだったんだけどw。


次回ゲストは京香様!!。
京香様の元嫁と古美門さんの夫婦生活(夜方面)がひひひひひひひひひひひじょうに気になります!!。