『海賊戦隊 ゴーカイジャー』第46話「ヒーロー合格」

どさくさに紛れてアイムの胸にダイブする勢いで倒れこんだハカセとアイムの足の感触を味わうがごとき鎧を見て心配になりました。


・・・・・・ボス大丈夫かなぁ?って(笑)。


それ以外はもう突如キレて悪態ついて「表出ろやゴルァ!」「上等だボケェ!」と出てったハカセと鎧を「(アイムに任せときゃ)大丈夫だろ」と呆れながらも余裕の海賊たちの『分かってる感』全開で、こいつらが信頼しあってるのはマーベラス様が飯のこととなると余裕吹っ飛ぶことも含めてそれこそ解りきってることなんでこれといった感想はないよ(笑)。突如豹変したハカセが鎧のどっちかがアイムだったら伝説回になったかもだけど(笑)。
つーかニンジャマンが大いなる力なのはいいけど巨大化しただけでそのまんまだし、ていうか青二才なしとか・・・サムライマンなしとか・・・・・・・・・。タイムまで巻き込み時空を超えてまで守ったカクレンジャーの大いなる力がコレってのは消化不良だよなぁ。だって本人「俺が大いなる力だったのか」って驚いちゃってるぐらいだしw。これまでは例え実戦に役立たないことであったとしてもレジェンド戦士たちはゴーカイジャーにそれぞれ“何か”を伝えたり諭したり導いたりしてきたのに、ラストを飾るカクレンジャーはむしろゴーカイジャーから貰ったっぽいじゃん。鶴姫が言っていた「カクレンジャーの大いなる力を与えないことによって海賊たちを地球に足止めし、海賊たちにザンギャックと戦ってもらう」ってのがカクレンジャーのみならず歴代戦隊の“総意”なのであれば(だとするとゴセイの言動とか齟齬がでてくるけど・・・)、今回の大いなる力譲渡の流れはむしろ海賊たちからレジェンド戦士たちへの返答というか成長の証というか、そういうことだったのかなーと考えられはするんだけど、それにしたってニンジャマンを単なる傍観者として使うのではなくもうちょっと上手いこと絡ませられなかったかなーと思った。
普通こういう話って“操られてた”描写になることが多いと思うんだけど、確かカクレンって今回の話のような“人間誰しも善と悪の心を持っていて、最後にどちらが勝つかは自分次第”ってなことを伝えてた・・・よね?。だからニンジャマンは人の悪意に敏感になり、簡単に人を信じないと言ってたわけだし。で、今回ずばり“人間が持つ潜在的な悪”を引き出す力を持つ行動隊長を用意し、それによって悪に支配されたハカセと鎧が「アイム(仲間)を傷つけるなんて絶対に出来ない」「自分の手は仲間を傷つける為にあるんじゃない」という『善=正義の心』でもって打ち勝つってな話だったわけで、それをずっと見てたニンジャマンゴーカイジャー・・・というよりアイムとハカセと鎧を“信じた”ってのはとても分かりやすかったとは思うの。でもその上で、ニンジャマンには青二才なりにかつての経験から何かを言わせて欲しかったかなーと思ってしまうのよね。ていうか一言で言っちゃえば最後のレジェンド回(だよね?)+2話使ったってのに「カクレンジャー成分」が薄かったよねってことなの。ゴーカイに対してハードルが高くなりすぎてることは自覚してるんだけど。
でも日下さん祭りは最高でした。
そしてハカセと鎧のガチすぎる不良っぷりにビビリワロタw。アクションも凄かったし、二人ともほんっとに器用だよなぁ。ていうかこれってつまり二人が相手に対して“潜在的に思ってること”なわけだよね?。お前ら溜め込みすぎじゃね?(笑)。