『熱海の捜査官』

あれ?これってもしかして初回限り1.2話で前後編にするのではなく、市長の汚職やハギーのNPO団体なんかを絡めつつバス消失事件をゆる〜く描き続けるのか?。そりゃそうか、オダギリ&千明様コンビは『広域捜査官』であって「熱海の捜査官」ではないんだもんね。あーそうかぁ・・・・・・・・・連続かぁ・・・かったるいな(笑)。
ていうかうぬぼれ→熱海ってちょっとキツくね?w。わたしはどっちも多分録画視聴になると思うんで心の調子を見ながら視聴スケジュールを調整できるけど、普通に見てたら連続してみることになるわけだもんなぁ(ついでにモテキも見ちゃう強者もいるだろ)。頭パンクしそう(笑)。
初回の感想としては、狙いは分かるような気がするけどこのテイスト(空気感)でやるならば千明様は微妙かなーって感じ。オダギリさんの星崎に対してのみならず、少路さんの犬塚に対してもちょっとピントがズレた説教ってか持論をかますSキャラってところでしょうが、その“イタさ”が中途半端で笑えるところまでいってないかなーと思ったし、星崎を筆頭にボケる人達への突っ込みが突っ込みになってないというか・・・普通に常識的な返しの範囲を出てないんだよなぁ。サクサク突っ込めないならいっそ無言で氷結ビーム突き刺すような超絶女王様キャラにしちゃったほうがのちのち扱いがラクになるのではないだろうかとか思ったり。千明様は大好きですが、三木さん+オダギリさん+この枠としてはやっぱり麻生さんの方が『合う』のかなーと。
ていうか、広域捜査官の二人は云わば『余所者』だと思うのですが、オダギリさんの星崎が妙に南熱海市及び熱海署メンバーと馴染んでるのが逆に問題なのかもしれん(笑)。どちらも『閉鎖的な田舎町(でも「熱海」w)に住む一癖も二癖もある住人』たちにとって『異物』でありながら、方や変態が過ぎるためにどこでも馴染んでしまう星崎と、真面目で普通の捜査官であるからかなぜか浮いてしまう北島を楽しむドラマ・・・ということなのかなぁ。なんだっけ?平安時代はお湯がご馳走だったでしたっけ?どーでもいーよ!(笑)。
で、それはそれとして、間違いなく物足りないのは十文字と蜂須賀さん的な人がいないってことですよ!!。それを担うは松重さんと少路さんだとばかり思ってたのにパンチ不足だよパンチ不足!!。せっかく素敵な保安官コスしてんだから早いとこはじけてくださいよー。


東京事変の主題歌が流れる中バスが徐々に姿を現し吊り上げられ、水がドバドバ流れる映像はまるで映画でした。禍々しい迫力がありました。でも無駄(笑)。知らせを受けた星崎と北島が港に駆けつけると、港には引き上げられたバスが不気味に鎮座してた・・・ってんでも充分なわけだから、わざわざああまで大掛かりな引き上げシーンを撮る意味ないもんねw。こんなドラマなわけだしw。でもそこを大金かけて思いっきり本気でああいう映像を撮るのがこのドラマということなんだろう。このシーンが一番ニヤニヤできたわ(笑)。