『龍馬伝』第22回「龍という女」

ああ・・・南朋さん武市さんを直接ではなく仲間を甚振る声を聞かせるという精神的拷問で追い詰めるだなんて、象二郎が分かりすぎてていやになります><。
でも今回ばかりは武市さんそっちのけで以蔵・・・ではなくたけさんが猛烈に羨ましかったです。同じような経歴というか・・・(今のところはまだ)同じようなレベルで仕事をしてる人のファンとして、今この年でこういう環境でこの役をやれる佐藤健という俳優が羨ましくてたまらなかった。以蔵が色とりどりの番傘が並べられた路地裏の広場で大勢に取り囲まれ泣いてわめいてもがいて精一杯抵抗して、そしてついに捕縛される姿を泣きながら見ながら、なぜかわたしの胸には激しい嫉妬心がありました。メインや勤王党のキャスティングの中で誰がどう見たって一人若すぎるたけさん以蔵をみんな色眼鏡というか・・・多かれ少なかれまぁそういうこったろうなという目でもって見守ってたと思うのね。でも今となっては誰もたけさん以蔵の“若さ”についてゴチャゴチャ言う人なんていないよね。少なくともわたしの周りには一切いません。それどころかそういう空気をはね返し『佐藤健岡田以蔵』を作り上げたことを評価してる。まだ終わってはいないんだけどさ、武市さんにとっての頂点が富さんとの別れのシーンであるならば、以蔵にとっての頂点はこの新選組に追われた末の捕縛シーンだったなと思うのです。すごかった。たけさん以蔵すごかったよ。この年でこんな経験ができたたけさんが心底羨ましかったです。
で、そうか・・・以蔵お前は武市さんに褒められたいだけだったのか・・・。武市さんに会いたいよおおおおおおおお龍馬あああああああああってワンワン泣く以蔵は心底馬鹿なんだなってねぇ・・・悲しくなったよね。馬鹿すぎて可哀想。もう人斬りはいやだのなんだの言ってみたものの、以蔵の中にあった本当の想いってのは結局「武市さんに褒められたい」「武市さんに優しい言葉をかけてもらいたい」ってことだったんだよね?。だったら、散々逃げ回った挙句好きだと思った女には怯えられ、最終的にはズタボロで捕らえられるなんてことになるならさ、好きにしろって言われたあの時に意地でも武市さんの元を離れなきゃよかったんだよ。藩だけでなくあちこちから追われてるってのに似顔絵持参で聞き込みした上にデカイ声で「以蔵―!逃げやー!!」と叫んで大騒ぎしまくるだけしまくって、その後どうするのかと思ったら宿に戻ってアンニュイぶってる自称幼馴染の天パ男の言うことなんか聞くから悪いんだ!。それもこれも全部以蔵が馬鹿だから!自分でものを考えられない馬鹿わんこだからなんだよー><。

でさ、そんな馬鹿わんこ以蔵を追う新選組の皆さんですけども。最終的に以蔵を捕らえたのってあれ新選組ではないどっかの藩の人なんですよね?。トップ3勢ぞろいで捕縛に向かったってのに、結局どこぞの藩に獲物持ってかれたってなことなんですか??。えー・・・・・・・・・・・・。
実際にそういう史実があるのかどうかは分かりませんが、龍馬は近藤さんが一人で相手をし、「行け」と短く指示された土方さん(ナイト様)と沖田(明日夢)が以蔵(良太郎)を追い詰めたのにはなんか変な汁が噴き出ましたw。なまじライダーは江戸時代に飛んだりすることがあるもんだから、あれ?なんで変身しないの??と割と本気で思ってしまいますw。
しっかし松田悟志の土方さんはイイですね!!無表情なんだけどでも口の端には不敵な笑みがうっすら浮かび、近藤さんが刀を勢いよく抜くのと対照的にゆっくりと抜くあたりにこいつヤッベエ!って感じが出てるし、それに楽人の沖田もみーっけ☆とばかりに以蔵を指差すあたり無邪気な笑顔で人を斬る男!(三段突き!!!)ってのがビンビン伝わってきてこっちも怖ええええええ!って感じだし、あーもう新選組が期待以上の出来でウッハウハです!。あ、泰造の近藤さんもあの見開いた目が狂信者っぽくて悪くなかったと思います。方々で「お前は、チュキだ」と聞こえたと話題の(もれなくわたしもそう聞こえたw)セリフ回しだったのも、たった一言なのに口開いたら壮絶なガッカリ感を与えるそのギャップが近藤さんらしいっちゃらしいし(笑)。
てかこのセリフって実際には「お前は、次だ」だったんだけど、「お前は、好きだ(だから全力で斬る)」でも良かったってか俺的にはそっちのがあらゆる意味で漲るんですけどw。


タイトルのお龍はまぁ別にってかどうでもいいや^^。5両ってのが現在に換算するといくらぐらいになるのかわかりませんが、実家の人達が必死で稼いだ(一応必死だよね?^^)それなりに大金をボンボン理屈で素性も分らぬ女に“くれてやる”龍馬も、なんだかんだ言ってそれもらうお龍も(そもそも妹はそんな大金をなんで借りたかって話よね。どうせろくでもない男に貢いだんじゃねーのー?)どっちもどっち、お似合いなんじゃないですかーって感じ。


おまけ:たけさんがゲスト出演した土スタでたけさんにコメントする南朋さんのおかしなテンションがすこぶる面白かったですw。あの人なんであんなカッコいいの(笑)。たけさんが南朋さんにXLのバンドT貰ったけどあんまり着てない(笑)とか言ってたけど、南朋さんって下半身が細いわりに上半身、とくに肩の辺りは結構肉厚だったりするんで襟元ダルダルのTシャツもセクシーに着こなせるだろうけど、たけさんは肩幅狭くて華奢だから確かに無理だなと思いましたw。
・・・・・・・・・つーかたけさんの何が一番羨ましいかっつったら南朋さんに可愛がられてることなのよおおおおおおおおおおおおおお><あんな素敵な大人の男とオンオフともに同じ時間を過ごせるってのは俳優としても男としても絶対にいいことに決まってるもん><ずるいずるいたけさんばっかりするいよーう><