『龍馬伝』第9回「命の値段」

武市さん(と以蔵)メイン回。
なのにチカチカ地図うぜええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!。L字テロップは我慢できます。でももう日本地図はいらんやろ!せめてもうちょっと小っちゃく!そしてもっと右に映せよえねっちけー!!。これで明日(再放送日)にもなんかあったらわたしほんとに怒るからね!天災だって容赦しないんだから!!。
というわけで武市さんメイン回ですよ。武市半平太という人物の描き方そのものは賛否両論(感覚としては3:7ぐらいの感じで。わたしも今のところは7よりです)でしょうが、目の中でのみ揺れ動く心が見える南朋さんを撮らせたら大友さんはまちがいないですね!。ていうか今回の武市さんは可愛かった!プレリードッグみたいでめちゃめちゃ可愛かったです!。毎回毎回武市先生がどんどん黒化していくよー><ってドキドキしながら心を痛めているわけですが、本当にほんとーーーーーに、今回が最後の可愛い武市さん・・・・・・なのだろうなぁ。そんなにみんなで武市さんを担ぎ上げないでよおおおおおおおおおおお!。
龍馬を各藩の攘夷推進派との会合(ていうか桂さんと龍馬のノリを見る限りではどうみてもただの飲み会w)に連れてって攘夷というものがいかに素晴らしい思想なのか知らしめようと思ったのに、桂さんと龍馬が知り合いどころか仲良しっぽいので笑顔顔面に貼り付けたまキョトキョトしてる武市さんにキュンとなりました。そして駆けつけ一杯の猶予も与えず(武市先生は真正の下戸だから「駆けつけ一杯」の概念がないんでしょうねw。可愛いよーう><)超絶前のめりで「本題」に入ろうとするやる気マンマンの武市さんなのに、各藩と土佐との明らかな違い、差と言い換えてもいいけど、それを思い知らされて、橋で「こんなに恥ずかしい思いをしたのは初めてだっ」→龍馬も仲間になってくれっ!!(必死!!)とお願いする武市さんの焦りっぷりが可愛くて可愛くて可愛くて(以下エンドレス)・・・。
そんな武市さんの可愛さが炸裂したのが琢磨の一件を上士に知らされてから切腹を命じるまでの一連の流れだったんだけど、ここだけ切り取ってみたら武市さんが大勢を率いる「先生」には見えなかったw。慕われてるってのはひしひしと伝わってくるんだ。でもそれは“頼りになる頭いい近所の兄ちゃん”的な慕われ方でさ、とてもとてもこの先テロリストと言われるようなことをするような人には見えないよね、やっぱり。琢磨が本当に上士の言う通りのことを仕出かしたことを知った瞬間のガーーーーーン!って顔とか、上士にはお前が責任を取らねばならないだろうなと言われるわ、自分を慕う子分たちからギャーギャー言われるわで内心テンパりまくってんのが見えるとことか、そこへもってきての訴えを取り下げてくれるからもう琢磨が腹を切らねばならん理由はなくなったんじゃ!という龍馬の言葉に一瞬縋りそうになったってかホッとしたってか、「ほんとに・・・?」って言いそうになっちゃったっぽい武市さん可愛すぎだって!。つーか宮迫首突っ込むんじゃねーよーーーー!って思いました。本気の本気で。お前ら襖の向こうで立ち聞きしてんじゃねえよおおおおおおおおおおおおおお!。事情がどうあれ“メンツのために”琢磨には切腹してもらうと決断した瞬間、武市さんは降りるための梯子を自ら蹴り外したんだろうなぁ・・・。それこそあの瞬間は武市さんが「鬼になる」と決意した瞬間だったわけで、それがさ、武市さん自身のゆるぎない信念によるものだったら納得ってか受け入れられるわけですよ。でももし収二郎たちがギャーギャー言わなかったら違う道を選びそうな気配があったじゃん。武市さんゆらゆらしてたじゃん。武市さんだって富さんのイトコである琢磨をこんなつまらないことで失いたくなんてないんだよ。でも周囲がそれを許さない。龍馬に詰め寄る収二郎たちの剣幕に気圧されてるというか、まるでその言葉を自分に向けられているかのごとき武市さんの表情を見ちゃうとさ、なんかもう、まさに『担ぎ上げられてる』てのが見えまくりなんだもん。しかも今回収二郎がいつも以上に高圧的ってか強硬姿勢だったのって、攘夷とか武市先生の立場だとかそういうところからくる感情ではなく、はっきりいって妹の縁談を壊した龍馬に対する憎悪・・・は言いすぎか、とにかく“龍馬が気に入らない”って気持ちが大きいからってことだったと思うのね。そんなもん武市さんには一ミリも関係ないじゃん!。そんな(武市さんにとっては)どうでもいいものに振り回されるとかさ、なんかもうね・・・・・・辛いよね・・・・・・・・・振り回される武市さんが悪いんだし、ていうかすこぶる萌えるけど!!。
なにやら史実とされるものの中には琢磨の逃走に武市さんも手を貸してたという説もあるらしいのですが、本当に琢磨に腹を斬らせるつもりだったのならば琢磨自身が逃走を試みないように見張りを置いたりしたのではないか?と思うわけで、でも龍馬があっさり連れ出し逃亡させることに成功したってことは、武市さん自身もそれを少なからず想定してたというか内心では望んですらいて、だからいわゆる“見てみないフリをした”ってことだったんじゃないかなーと思います。だから黙って責めを負い土佐に帰ることを承諾したと。その上で婆様の具合が悪くなって富一人には任しきれんから一旦土佐に帰るってのは、龍馬に対するプライドもあるだろうけど自分自身に対して必死にそう言い聞かせてるんだろうなーと思う。完全なる武市さん贔屓のわたしなので相当偏った見方だとは思いますが、勝手に同情しやるだけやって後は何ひとつ責任を取ろうとしない龍馬なんかよりもよっぽど武市さんの方が立派だと思います。
ていうか龍馬はこれちょっと酷くねーか?。前回の弥太郎の時も今回も、頼んでないのに勝手に同情だか共感だかして自分のやりたいようにやった挙句何一つ責任取らずにしれ〜っとしてるとかさー、ちょっと腹立たしいんだけど。武市さんのこと友人だと思ってるんなら弥太郎の時と同じように上士の人だか江戸にいる土佐の偉い人だか知らんけど、武市さんに責任を問うた人にやったのは自分で武市さんはちゃんと責任を取らせるつもりだったって土下座して事情説明しろよと。龍馬の立ち回りの上手さってかとにかく責任を問われる立場に自分を置かない姿勢が今回ばかりはとてもイヤでした。ついでに言っちゃえばお佐那様(と重太郎さん)に対する態度もさ、何の約束もしてなかった以前ならともかく今は加尾に「迎えに行く」と約束したわけじゃん。だったらそのことをはっきりお佐那様に言えよと(重太郎さんのコントとお佐那様のじとーーっとした目線は最高w)。あらゆることに対して何一つ責任取ろうとしないくせに言うことだけは正論でデッカイってなんだよーーーーー!。まーそこいらへんのソツのなさ?が龍馬ということなのでしょうが、ほんっとに腹立たしいわ。
一厘の花を愛でる気持ちがあるのにと龍馬に言われた武市さんはその花をぶった斬って鬼になる宣言(龍馬が部屋から出て行くまでずーっと刀を薙ぎ払った姿勢を保ち続けさせるだなんて、大友さんは南朋さんにドSですね!)。続けて龍馬に言った「もう、ワシの邪魔をするな」ってので今度こそ、今度こそ本当に訣別・・・なのかなぁ・・・・・・と思ったんだけど、龍馬って1度は土佐勤皇党に入るんで・・・すよ・・・・・・ね?。それともその件は今回の橋の上での仲間になってくれよ><で終了なのかな・・・。
しかし武市さんのお部屋の「攘夷」の文字がよく言えば勢いがある悪く言えば下・・・・・・いややっぱりなんでもないです(笑)。


以蔵さんは唯一龍馬よりというか、琢磨は切腹すべきだと口々に言う仲間に異を唱えようとしてたけど、武市さんが江戸に来てちょっとの期間で塾頭になったことを我が事のように龍馬に自慢する一方で、あんな縋るような目を向けられたら困るのはその大好きな武市さんその人だってのにそういうことをしちゃうわけですよね。だって琢磨が可哀想だと思ったんだもんね><。仕方ないよ、だって以蔵はおバカな子ですもの><。
でさ、今回の一件はもしかしたら誰よりも以蔵の心に大きなものを残すことになるんじゃないかと思うのね。琢磨を切腹させることはないんじゃないか?って自分の意見(気持ち)がどういう結果を招くのか、あの時の以蔵は全く分かってなかったんだと思う。心情的には以蔵は結果的に武市さんを土佐へと戻す手伝いをしてしまったことになるわけで、これって以蔵にとって相当大きいよね、きっと。で、この先以蔵が暗殺に手を染めるようになる理由が“武市さんの命”だとしても、“武市さんに喜んでもらいたいと思う気持ち”からだとしても、“もう二度と武市さんの邪魔はしない(武市さんの邪魔をするやつは自分が排除する)という強い決意”からだとしても、いずれにしても今回のことで武市さんを傷つけてしまった(と以蔵が思う)ことがその根底にある・・・ってことなんじゃないかなーって気がします。バカだよなぁ・・・以蔵(でも可愛い)。


今回の弥太郎は出番こそ少ないもののこれまで以上にすごいビジュアルになってて龍馬ばりにビール吹きそうになりましたが、弥太郎さんにビビビっと影響を与えた人物がハゲタカの中延さんだったので無駄にニヤニヤしましたw。