『コード・ブルー』第3話

え??来週藤川病気になっちゃうの!?←もう脱落しようとしたのにまんまと予告につられた人
救命だからいろんな人が患者としてくるのはわかるんだけど、みんな都合よく問題抱えた患者ばっかり相手にしてんのが萎えるのよね・・・。それなのに常に4つの話を並行して進めてるから時間が足りないのか一つ一つのエピソードが薄っぺらいとしか言い様がないし、場面転換の早さがスピード感に結びついてないし、見終わっても何も残らないんだよな。それでいて、どの患者の話ももうちょっと掘り下げれば面白くなりそうな感じがあるからそれがまたもどかしいのよね。今回の子供を亡くした母親の話なんてオマケでしかなかった父親の存在が勿体無いと思うし、なによりもこれまで数年間苦しみ続けた母親があの白石に「死んだ人のことをいつまで想っていても前に進めませんよ」だなんていわれたぐらいで変わるかってーの!と思っちゃう。今更だけど、毎回4人(比嘉さん入れて5人でもいいけど)のうちの1人がメインになって残りがサポートする形にしたほうがよかったんじゃないかなーと思う。
あとやっぱり手術シーンを筆頭に救命救急の現場たる緊迫感とか鬼気迫る感じが全く伝わってこないからドキドキしないんだよなぁ。これはフジ医療モノの十八番だろうに。てか開腹するってことは麻酔かけると思うんだけど、このドラマって麻酔医らしき人が全く出てこないのがすっごく気になるんだけど・・・と荒瀬(チームドラゴン)好きのわたしが言ってみる。

ヤク中のバカ患者にイチャモンつけられて戸惑う藍沢たんってかP様はすこぶるキャワでした。
あとなんだっけ?手術するなら俺らはプロだぜ☆みたいなこと言う哲太がめちゃめちゃかっこよかったわぁ。

今回は最初と最後にぼんやり飛んだものの格納庫?に収まって中年男の食事を見守るだけだったヘリは来週ついにドクターヘリキター!!って活躍をしてくれそうな予告でございました。クッソー、藤川の話といいヘリといい来週も見なくちゃならないじゃないか!