『下北サンデーズ』第2回公演「ビバリーシモキタ高校白書」

心の準備が出来てたからか、初回よりは面白かった。アホバージョンの蔵之介久しぶりだし。「共存は可能だ」ってアホすぎるw。そうそう、劇団って恋愛絡みで人間関係ドロドロしてそうだもんなー。劇団内みんな兄弟みんな姉妹とか普通にありそうだもん。恋愛ネタもなきゃ嘘だよな、と思ったら早々に終わってしまったようですが。つーかサトシンは気に入った女子にお揃いの眼鏡あげんのかよwwwキモイ、キモイよサトシン。「キャンディーさんのその眼鏡・・・・・・」にめためたワロタ。サンボとジョーさんとサトシンだったら・・・断然ジョーさんよね。
時間の経過が分かりにくいというか、新作やんの早すぎ!だからそんなクオリティのものしかできねーんだよと思うわけですが、小劇団ってこんなにこまめに公演できるもんなのか?ゆいかの失敗が狙いすぎのベタすぎで、逆にゴールデンでこんなもんやる勇気に拍手を送りたくなるわ。だって刀と間違えてごぼうだよ!?雪降らそうとしたら手すべらしてバケツごと降らせちゃうのよ!?しかも看板女優の頭にそのバケツが被さっちゃうんだよ!?おまけに躓いて客席に突っ込んじゃうんだよ!?イマドキこんなベッタベタな失敗ありえねーって。で、謎の牛乳おじさんのくせにそれを見て「シュールだシュールだ」て大騒ぎするフミヤがフミヤでキッツイのなんのって。フミヤにセリフ喋らすのは極力禁止の方向でお願いします。企画にフミヤが関わってるからこの役やりたいって言われたらやらせるしかないのは分かるけど、この役がもし違う人だったら・・・例えば生瀬とかぬっくんあたりがやってくれてたら・・・と思ってしまう。あたしには桁外れたどんくさ女にしか見えなかったゆいかですが、見る人が見ればミスですら演出?て思わせるようなパワーがあるというか、それが天性の才能、天性の輝きというものなのだろう、きっと。と無理やり好意的な見方をしてみる。
劇中劇は1話より面白かったです。もしかして毎回やんのかな。そりゃ大変そうだな。相変わらず、ストーリーに直接関係のない小ネタのセンスは好きですが(看板が「このウラ 楽幸(鬼)」「くわずぎらい」て細かすぎ)、仮にもゴールデンタイム。小ネタ見つけて楽しむ人ばっかりじゃないわけで、あんまり小ネタに力入れすぎるのもどうかと思うんだよなぁ。ある意味キノコの成長が一番の見所(楽しみ)な気も・・・。
まだキャストが探り探りなのか、一体感はまだまだだし、何よりもまだ楽しめてなさそうに思える。劇団ものだし、ゆいか視点ではあるけど一応群像劇として作ってるんだと思うんだけど、こういう群像劇って演じてる側の「楽しいー!」って気持ちやノリが見てる側にもガンガン伝わってこなきゃドラマが走らないと思うんだよな。例えばつつみん演出の木更津だったり、河原さん脚本の今やってる@DEEPなんかは演じてる側がアホのように楽しんでるもんで、多少ダメなところがあっても勢いで押し切れちゃうパワーがあると思うのです。まだ2話だし、早々にアホっぷりを見せてくれたあくたがわさんを始め、徐々に個性が見え始めてるんで、そこらへんは今後に期待。とりあえず、もうちょっとテンポアップして欲しい。
あとせっかくキャスティングしてんだから古田新太をもっと使ってよ。そして何気にいい味出してる千葉大の二人が妙に気になる。

ケラはもしかしてレギュラーなのか?