大倉 崇裕『丑三つ時から夜明けまで』

丑三つ時から夜明けまで

丑三つ時から夜明けまで

警察庁の特別研究チームが「幽霊」の存在を確認したのは、今から5年前。調査の結果、過去の迷宮入り事件や不可能犯罪などのほとんどが、幽霊による犯行であると結論づけられた。対応を迫られた警察庁は、幽霊対策専門のエキスパート達を集め、日本の平均と呼ばれる静岡県で試験運用することを決定し、「幽霊犯罪対策チーム」静岡県警捜査五課が誕生した。


犯行現場が密室で、自殺や事故、自然死とは考えられない事件が起きたらそれは「幽霊」の仕業だ!ってなんじゃそりゃ。もう(笑)←こんな感じ。いいなぁこの脱力感。「幽霊」が犯罪(主に殺人犯に対する復讐)を犯すということが当然として描かれていて、でもそれを知っているのは警察の側だけであって、世間には秘密なのです。普通だったら最も「幽霊」なんて非科学的なものは例え自分の目で見たとしても否定しそうな刑事達が、普通に「幽霊」の存在を受け入れてるとこがまず可笑しい。殺人捜査のプロを自認する捜査一課の頑固警部補と若手刑事のコンビと、全身黒尽くめの奇妙な警部補を指揮官とする「幽霊」捜査のプロ集団(いかにもなヘンテコ人間達)が互いに張り合いながら殺人の捜査をするという図式で、どちらも(いい意味で)苦笑いしてしまうお粗末な推理合戦を繰り広げてくれます。表題作を含めた5作の連作短編集なのですが、笑いの部分はお約束として重ねつつも「幽霊」の存在はそれぞれ異なるスパイスとして使っているので、統一感がありながらも飽きない。そしてラストの「最後の事件」に至ってはカタルシスです。よく意味が分からないのですが、使ってみたかったので使ってみました。
密室トリックの解明に頭捻るよりも幽霊の仕業にしちゃったほうが楽だよね(笑)から復讐の是非を考えさせられることになるだなんて、思いもよりませんでした。面白かったです。