E

劇団☆新感線 39興行・夏秋公演 いのうえ歌舞伎<亞>alternative『けむりの軍団』@TBS赤坂ACTシアター

E

古田新太と池田成志が実質W主人公で高田聖子が敵役とくればそれだけでもう貰ったも同然で、そこに1年以上続いた髑髏城の七人でそれぞれ輝きを見せた早乙女太一と清野菜名と須賀健太が喰らいつくときたら間違いない!と思っていたわけですが、うーーーーーー…

リンカーン・センターシアタープロダクション ミュージカル『王様と私』@東急シアターオーブ

E

素晴らしかった!ただただひたすらに素晴らしかったです!!。上演が発表されケリー・オハラさんが出演すると知った瞬間「観たい!」と思ったもののチケット料金が予想よりも結構な高額で一度は諦めましたが、発表された追加キャストに「大沢たかお」の文字…

六月大歌舞伎 夜の部『月光露針路日本 風雲児たち』@歌舞伎座

E

三谷幸喜作・演出による新作歌舞伎。タイトルは「つきあかりめざすふるさと」と読むそうです。読めない・・・。「風雲児たち」という漫画の存在は以前三谷さんがドラマ化した際に知り、それを今度は歌舞伎にするということで、勤勉なオタクを自称するわたし…

『レ・ミゼラブル』@帝国劇場

E

相葉裕樹さんがアンジョルラス役で出演するということで前回(2017年)公演で遅ればせながらわたしもレミゼの扉を開いてしまったわけですが、ほんの少しは作品に対する理解度が上がったせいか前回よりもあっという間に終わってしまった感が強いです。前回は…

『キンキーブーツ』@東急シアターオーブ

E

素晴らしかった。最高だった。それしかない。初演の評判を受けてかかなり早い段階でチケットは売り切れ状態で立ち見も出て連日満席のなか、三浦春馬を筆頭に日本版キンキーブーツカンパニーの成熟っぷりをまざまざと見せつけられた再演でした。もうね、完璧…

『レ・ミゼラブル』プレビュー公演@帝国劇場

E

昨年暮れに体調不良で舞台を全公演休演した相葉裕樹くんの舞台復帰を見届けてまいりました。 稽古中に「全公演休演する」と発表され(「降板」ではなく「休演」扱いだったのは演じる役がWキャストで、もう一人の方が全公演を演じるからという理由なのかな?…

『イヴ・サンローラン』@よみうり大手町ホール

E

東山義久と海宝直人という個性・魅力が全くと言っていいほど異なる二人がダブルキャストとしてイヴ・サンローランを演じるということで、「二人を見比べる」という目的9割で両バージョンのチケットを取りました。繰り返しますが全くタイプの違う両者が同じ役…

彩の国シェイクスピア・シリーズ第34弾『ヘンリー五世』@彩の国さいたま芸術劇場 大ホール

E

これはもう、キャスティングの勝利だな。2013年に「ヘンリー四世」でハル王子を演じた松坂桃李が6年経って名君と名高い「ヘンリー五世」としてこの劇場に戻ってきた。この事実が全て。『あの』ハル王子が『この』ヘンリー五世になった。これがもう直結してる…

『ナターシャ・ピエール・アンド・ザ・グレート・コメット・オブ・1812』@ 東京芸術劇場 プレイハウス

E

トルストイの「戦争と平和」を原作とし、ロックやEDMといった音楽を取り入れ全編を歌で綴り、劇場全体をレストランのように作り変え観客を巻き込み、トニー賞で最多12部門ノミネートされたことで話題となった作品の日本初演ということで、それはそれは楽しみ…

『新春浅草歌舞伎』@浅草公会堂

E

しっかり感想を書く時間を作ることができないので今年は感想を書かなくてもいいかなーと思ったものの、未来のわたしのためにこれだけは書き残しておきたい。 『義賢最期』の松也さんがとても素晴らしかった。 この演目を拝見するのはたぶん初めてだと思うの…

『スリル・ミー』@東京芸術劇場 シアターウエスト

E

注:前もってお断りしておきますが、超長いです。 松下私×柿澤彼、成河私×福士彼というキャストでスリル・ミーが上演されると発表されたあの日から、マイ初日を死ぬほど心待ちにしてました。長かった。その間いろんな舞台を観たけれど、わたしの頭の四分の一…

新感線☆RS『メタルマクベス』disc3@IHIステージアラウンド東京

E

終わったー!!初めてこの劇場に足を踏み入れた瞬間から今日までクッソ長かったー!。 と、disc3のマイ楽を見終えた瞬間、舞台に対する感想そのものよりももうこの劇場に来なくて済むのだという喜びのほうが先に来たよね。後ろの席の人も終わった直後にその…

『吉例顔見世大歌舞伎』@歌舞伎座

E

わたしにとって「法界坊」はイコール中村屋なので、市川猿之助で法界坊と聞いたときは違和感しかなかったし、その「中村屋の法界坊」にいい思い出がなくって(舞台自体は面白かったのでしょうが、近くにいた強烈な中村屋至上主義の客が心底ムカついて、気持…

『THE GREATEST MUSICAL CONSERT』@東急シアターオーブ

E

日曜の最終公演(Bプログラム)を観劇しました。最後の挨拶で海宝直人さんだったか濱田めぐみさんだったか、すべてのパフォーマンスが作品のなかの1曲でありながらミュージカルそのものを観たような感じ(の濃さ)とおっしゃってましたがまさにそれ。だから…

ミュージカル『タイタニック』@日本青年館ホール

E

好きなキャストが何人も出演するので観たいと思ったもののスケジュールが合わなくて前回のタイタニックは観られず、今回が初めてです。評判に違わぬ見事な群像劇でした。巨大豪華客船タイタニック号の物語と考えるとそう多くはないのかもしれませんが、それ…

新感線☆RS『メタルマクベス』disc2@IHIステージアラウンド東京

E

ある程度予想であり計算ができるdisc1と3に対し、最も未知数(だとわたしは思った)なdisc2ですが、ちょっと奥さん!これ悪くないですことよ!!。わたしはdisc2でランダムスターを演じる尾上松也さんのファンを15年ぐらいやってるので特殊フィルターを装備…

新作歌舞伎『NARUTO』@新橋演舞場

E

まずは坂東巳之助さんと中村隼人さんという若い二人が座頭として引っ張る作品が無事に完走できたことにおめでとうとありがとうをおくりたい。ワンピース歌舞伎を経験してるお二人なので「ゼロから作品を作る」ことについては、そして「漫画原作の歌舞伎化」…

新感線☆RS『メタルマクベス』disc1@IHIステージアラウンド東京

E

12年ぶり(え!?あれ12年も前のことなの・・・?)の再演、そして橋本さとしが新感線の舞台に帰ってくる!!というわけで、発表時はすごくすごくワクワクしたはずなのに、いざ観劇日が近づいてくると暑さのせいで(そうだと思いたい)行く気が湧いてこない…

『八月納涼歌舞伎 第二部』@歌舞伎座

E

もはや毎年恒例になりつつある染五郎さん改め幸四郎さんと猿之助さんによる弥次さん喜多さんコンビの『東海道中膝栗毛』ですが、今年のサブタイは「再伊勢参!? YJKT」と書いて「またいくの こりないめんめん」と読むらしいですw。2年前と同じくお伊勢参り…

ミュージカル『ナイツ・テイル ―騎士物語―』@帝国劇場

E J

堂本光一さんと井上芳雄さんのW主演ということで、いつもとは勝手が違う争奪戦を経てなんとかチケットを手にすることができまして、観てまいりました。 “あの”裸のキービジュアル?を見た時はどうなることかと思いましたが、いやあ・・・面白かった!。毎回…

『マクガワン・トリロジー』@世田谷パブリックシアター

E

IRAに属する「殺人マシーン」を自称するヴィクター・マクガワンの1984年、1985年、1986年それぞれにあった出来事を三幕=三部作(トリロジー)として描くという構成ですが(1幕後15分休憩を挟み2幕と3幕は続けて上演)、まず主人公を演じる松坂桃李の出ずっ…

『フリー・コミティッド』@DDD青山クロスシアター

E

全38役を成河が演じる一人舞台ですが、すごかった。何かを感じる考えさせられる前にまず「成河ちゃんすげえええええええええ!!」が来る。本役というか、主人公は俳優をやる傍らレストランで予約係として働くサムという男で、人気レストランなのでひっきり…

六月 歌舞伎鑑賞教室『解説・歌舞伎のみかた/連獅子』@国立劇場 大劇場

E

この歌舞伎鑑賞教室という企画はいつごろからやっているものなのでしょうか?。歌舞伎を観るようになってもう二十年以上経ちますが、わたし今回が初めての歌舞伎鑑賞教室でした。ていうか、こういう形で上演していることすら知りませんでした。うちからだと…

『ウーマン・オブ・ザ・イヤー』@赤坂ACTシアター

E

大好きな相葉裕樹さんが出演するというただそれだけの理由でチケットを取りました。ファーストレディーの次に有名と言われ世界中のセレブと知り合いでウーマンオブザイヤーに選ばれた主人公と年下の風刺漫画家のラブコメというざっくりとした設定だけでもう…

『モーツァルト!』@帝国劇場

E

古川雄大くんがヴォルフガング・モーツァルトとして帝国劇場で主役を務める。その第一報を聞いたときはただただ驚きと、そして結構な恐怖がありました。着々と帝劇作品に出演し経験を積んでいる古川くんなのでいつかは主役をやることがあるかもしれないとは…

『JERSEY BOYS THE MUSICAL IN CONSERT』@東急シアターオーブ

E

素晴らしかった。とにかくもう素晴らしかったの一言。コンサート形式であることに加え白と新生青と赤から藤岡くんという変則メンバー(当たり前に「青チーム」として存在してるピロシに「矢崎ゴルァ!ぶん殴るぞ!」と絡む藤岡くんw)でどんな構成にするの…

劇団☆新感線『修羅天魔〜髑髏城の七人』Season極@IHIステージアラウンド東京

E

髑髏城の七人の過去作を観たことがあるひとは無論のこと、観たことがないひとも修羅天魔に関する所謂ネタバレは見ずに観るべきだと思うので、まだ開幕して間がない今の段階で(ネタバレせずに)書けることってないんだけど、それでもこれだけはどーーーーー…

『GEM CLUBⅡ』@THEATRE1010

今回はお目当て的にはガウチ一人だけだし本公演(シアタークリエ)だけでいいかなーと思いきや、そこに東山光明の名前を見つけてプレビュー公演も見ることにしました。なんか今わたしものすっごくみっちゃんの歌声を必要としてるんだよなー。今猛烈にみっち…

『HEADS UP!』@TBS赤坂ACTシアター

小山田丈太郎主演「ドルガンチェの馬」1001回公演は何度見ても面白いな!(笑)。 この作品が再演されると発表された時、相葉裕樹くんの名前よりも先にまず確認したのは今拓哉さんのお名前でした。 もはや今拓哉の小山田丈太郎なしにはこの作品を語れません…

というわけで次はメタルマクベスですってよ

E

極までがんばればステアラから解放されると思い込んでいたので、演目キャスト云々の前にこれからもまだまだ苦行が続くのかという絶望のほうが先にきましたよ・・・・・・。 そんなに辛いなら行かなきゃいいのにというご意見は至極正しいご尤もですと言うほか…